学校の様子を公開中!

2年生50メートル走

待ちに待った青空のもと、2年生も運動会に向けて準備を始めました。今日は、50メートル走のタイムを計りました。5月のチャレンジカップのころと比べると、全体的にタイムが縮まっており、本番も楽しみです。来週から本格的に始まる運動会練習も、元気に頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・図工「ごちそうパーティーをしよう」

 1年生は、図工で「ごちそうパーティーをしよう」というねんどを使った学習をしました。お寿司・ケーキ・ピザなどいろいろなごちそうが作られました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市平和美術展 開催中

画像1 画像1
第28回 高崎市平和美術展が開催されています。本校からも20作品が展示されています。ぜひ、ご家族で鑑賞していただきたいと思います。平和について話し合うよい機会にもなるのではないでしょうか。
 9月11日(金)〜9月16日(水) 10:00〜17:00まで(最終日は16:00まで) シティーギャラリーにて

運動会練習開始

 10月3日に行われる運動会に向け、練習が始まりました。
写真は、5・6年生が一緒に行う表現「ソーラン節」の練習の様子です。
 目標は、「見ている人に一生懸命さが伝わるように踊る」です。
 5・6年生の気持ちを一つにして、自分の限界に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習 稲作体験隊始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,2学期の総合的な学習の時間で,稲作体験隊と称してお米についての学習を開始しました。
わたしたちが毎日口にするお米についての疑問を,自分たちの力で自力解決して学習を進めていきます
お米は,どのようにして育てられるのか,
どのような仕事があるのか,
どのような機械を使うのか,
お米を使った料理はどんなものがあるのか,・・・ など子どもたちの関心や疑問を1つ1つ謎解きしていきます。

本日(9/9)の児童の下校について

台風18号の通過に伴い、児童の下校方法について、以下のように対応いたします。

●1年生は5校時で終了ですが、その後、教室に待機させ、15時35分に全校で一斉に下校させます。

児童の下校に際しては、安全確保のため、職員が手分けをして、途中まで同行します。

1年生については、通常より遅い下校となりますが、児童の安全確保のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

発育測定でのミニ保健指導

 2学期がスタートし、発育測定がありました。今回は、測定の前にミニ保健指導で『睡眠と目の健康』についてお話をしました。
 夏休みで生活リズムが乱れてしまった人も、規則正しい生活に戻れるよう『早ね、早おき、朝ご飯』で元気に学校へ登校しましょう♪夜9時にはお布団に入って、次の日のためにぐっすり眠りましょう。また、テレビやゲームなどのメディア(画面のあるもの)は極力控えるようにし、家庭で約束をつくるなどして時間を守って使うようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科指導の様子

 今年の歯科指導も全学年無事に終わりました。みんな一生懸命に自分の歯と向き合って、きれいになると気持ちもすっきりしとてもいい笑顔でした。保護者の皆様にも事前準備と、指導後には歯科プリントや歯みがきカレンダーの確認・コメントで大変お世話になりました。また、夏休みの『親子でカラーテスト』の実施と『健康生活のきろく』でも大変お世話になりました。今後も歯と口の衛生についてご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写大会

画像1 画像1
2年生は書写大会を行いました。

姿勢をただし、夏休みの成果を発揮し、丁寧な字で清書することができました。

児童の作品は各教室に掲示予定ですので、学習参観などでご来校の際に、ぜひご覧ください。

PTA親子環境整備 お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝から、たくさんの保護者と児童の皆さんに参加していただき、PTA親子環境整備を行いました。おかげさまで、校庭の隅々まできれいになりました。ご協力に感謝申し上げます。

2学期始業式

 45日間の長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。健康や安全に留意し、充実した2学期にしてほしいと思います。
 始業式の後に、夏休み中に行われた市・県の水泳記録会で入賞した児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年臨海学校 3日目【速報9】

予定より少し早く学校に戻ってきました。
体育館で解散式を行い、先ほど解散しました。

以上で、今年の臨海学校速報は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年臨海学校 3日目【速報8】

塩沢石打サービスエリアで休憩です。
みんな疲れて、バスの中ではぐっすり眠っている子が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年臨海学校 3日目【速報7】

バスの中です。日本海とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年臨海学校 3日目【速報6】

退校式を終え、予定どおり、12時45分に臨海学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年臨海学校 3日目【速報5】

臨海学校に戻って昼食です。
臨海学校最後の食事のメニューは、ご飯・マーボー豆腐・シュウマイ・きゅうり塩もみ・牛乳・麦茶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年臨海学校 3日目【速報4】

4回目の海水浴です。今日は、全員浮き輪を使わずに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年臨海学校 3日目【速報3】

最後の海水浴に出発です。今日の海水浴は矢中小だけです。海を独占!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年臨海学校 3日目【速報2】

最終日の朝食です。
メニューは、ご飯・田舎汁・オムレツ・わかめとツナの和え物・プチトマト・オレンジ・たらこふりかけ・麦茶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年臨海学校 3日目【速報1】

最終日の朝を迎えました。全員元気です。
朝礼とラジオ体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式