新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年「体育」

1年生の体育「ボールけりゲーム」です
画像1 画像1

送る音楽会(4年生)の練習

6年生を送る音楽会の4年生の練習です。いよいよ明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業前「短縄」

今日の業前は短縄です。難しい技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ぶどうパン・牛乳・やきそば
     豚肉と大根のスープ・はるかオレンジ

今日から3月ですね。今月の盛り付け表には、毎日給食にちなんでクイズを入れました。

目指せ!全問正解!!
今日のクイズは、
給食に毎日出ている牛乳についてです。
牛乳はその名前の通り、牛の乳ですね。さて、1頭の牛さんが1日に作り出す牛乳の量は給食の牛乳何本分でしょう?
1番25本 2番50本 3番100本




正解は・・・・

3番 100本分  
なんと、100本分もの牛乳を一日で作り出すそうです。すごいですね。
牛さんが一生懸命出した牛乳は、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたっぷりです。
寒いこの時期も残さずに飲んでほしいですね。


送る音楽会(6年生)の練習

送る音楽会(6年生)の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ごはん・ふりかけ・牛乳
     じゃがいものなんばんに・じゃこサラダ・清見オレンジ


今日は、小魚のじゃこがたくさん入ったカムカムサラダのでした。
給食室でかみごたえのあるじゃこをさらにかみごたえアップさせるために、
焼き物機で30分じっくりとかりかりになるまで焼いていきます。
じゃこは、歯や骨を作るカルシウムも豊富にあるので、よくかんで食べてもらいですね。

送る音楽会(5年生)の練習

5年生の送る音楽の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

送る音楽会(2年生)の練習

2年生の送る音楽会の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

送る音楽会(3年生)の練習

3年生の送る音楽会の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る音楽会(1年生)の練習

1年生の送る音楽会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日は、1年生の「あいさつ運動」です。高学年のサポートを受けながら、はりきってあいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ごはん・牛乳・ミルメーク
     八宝菜・肉入りワンタンスープ・いちご

今日は、色々な具が入った八宝菜です。
八宝菜というと8つの具が入っていると思いますが、中華料理で八宝菜は8つという意味のほかにたくさんのという意味もあるそうです。
その意味の通り、今日は豚肉・いか・えび・うずら卵・たまねぎ・にんじん・白菜・にんにく・しょうが・・・たくさんの具が入ったぐだくさん中華丼でした。


学習参観(6年生)3

6年生の学習参観です
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(6年生)2

6年生の学習参観です
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(6年生)1

6年生の学習参観です
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(5年生)3

5年生の学習参観です
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(5年生)2

5年生の学習参観です
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(5年生)1

5年生の学習参観です
画像1 画像1
画像2 画像2

六郷無ごんそうじ

 2月26日(金)に六郷無ごんそうじが行われました。この日は、掃除の時間に無言で清掃活動に取り組みました。子供たちは一言もしゃべらず、集中して掃除をしていました。掃除の最後には反省会をして、しっかりと活動を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 2月26日(金)の朝に音楽集会が行われました。最初に、来週の「6年生を送る音楽会」に向けて各学年の位置を確認しました。次に全校で「スマイル アゲイン」を歌いました。子供たちはそれぞれのパートに分かれて、きれいな歌声で上手に歌うことができました。全校のみんなで心を一つにして歌うことで気持ちよく一日のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 事務整理日、5校時で放課
3/10 事務整理日、5校時で放課
3/11 事務整理日、5校時で放課 (中学卒業式)
給食
3/7 むぎごはん、牛乳、ごぼうとぶたにくのごまいため、きりぼしだいこんのナムル、スイミータン
3/8 はちみつパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、だいこんとツナのサラダ
3/9 むぎごはん、カムカムふりかけ、牛乳、さけのコーンクレークやき、のりすあえ、うんまいじる
3/10 にくまん、牛乳、みそラーメン、フルーツヨーグルト
3/11 オムライス、牛乳、フライドポテト、はくさいスープ