卒業式練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
・3月4日(金)の朝行事は、1〜5年生による卒業式に歌う「国歌」「校歌」「大切なもの」の3曲の練習でした。式当日までに卒業生が気分よく卒業できるような歌声になってくれると思います。

紙芝居「かたくり物語」 3月3日

画像1 画像1
・3月3日(木)の朝に、3年生はボランティアの方の「カタクリ物語」の読み聞かせを聴きました。本校の近くにある「カタクリの里」に関連したお話であり、4年生の総合的な学習の時間に密接に関連した内容です。9年もかけて成長するカタクリの花のことがよく分かりました。

大学生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・大学生たちは人形劇、影絵劇上映後、各学級に2、3人ずつに分かれ、給食を一緒に食べ、掃除をし、休み時間は遊んでくれました。

影絵劇鑑賞 3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・4〜6年生は、「不思議の森の魔女」という影絵劇を鑑賞しました。

人形劇鑑賞 3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・3月2日(水)に、慶応大学人形劇サークルの学生15名が来校し、人形劇「ケンイチ君の奇妙な冒険」を1〜3年生に見せてくれました。どの学年の児童も、どんな劇なのかワクワクし、楽しみにしていた劇が鑑賞できて嬉しそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営

治癒証明書