6年生 かみつけの里 バックヤード見学

 7月10日(金)、6年生が「かみつけの里博物館」に見学に行って来ました。一般の展示物を見学したほか、普段は見ることができない博物館の裏側(バックヤード)を見学させて頂きました。温度や湿度が一定に保たれている部屋に貴重な資料が保管されていることにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 7月17日(金)。本日1学期が終業式を迎えました。今回は、体育館改修のために東校舎2階のオープンスペースで式を行いました。全校が狭いスペースに集まった式でしたが、元気に公開を歌い、学年代表の子が大きな声で1学期を振り返った作文を発表しました。
 お家の方々には大変ご協力をいただき感謝しております。2学期も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年、蚕農家に行って来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(金)
校区内で蚕を飼育している農家へ見学に行きました。
12万頭もの蚕を飼っているそうです。
見学に行った時、ちょうど、最後の脱皮をしたようです。
そして、これからの5~6日間、たくさんの量の桑の葉を食べるそうです。
農家の人が次から次へと、桑の葉を与えていました。
蚕はモクモクと食べていました。
繭になったときの部屋も見せてもらいました。
最新式の機械も見せてもらいました。
たくさん、感動しました。
蚕農家のさん、ありがとうございました。

上郊小寺子屋、頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上郊小寺子屋が、今年度も始まりました。今年度は2年生から、ボランティアの先生にお世話になっています。みんなの集中している様子が分かりますか?どの子も一所懸命に頑張って学習しています。ボランティアの先生も真剣にそして優しく教えてくださっています。これからの成長が楽しみです。

PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日に6年生とその保護者を対象として、セミナーを開きました。「ネットは何を奪っていくのか」というテーマで、ぐんま子どもセーフネット活動委員会の先生を講師に招き、ネットの落とし穴について教わりました。その後、心肺蘇生法について、消防署の方に教わりました。

七夕集会

6月30日(火)の朝行事で、七夕集会がありました。児童会本部役員が「七夕のお話」を発表しました。その後、1年生から順番に各学年の願い事を大きな声で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種証明書