新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年「体育」

6年生の体育「跳び箱運動」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「社会」

3年生の社会「古い道具と昔のくらし」です
画像1 画像1

3年「社会」

3年生の社会「かわってきた人々のくらし(町にのこる古いもの)」です
画像1 画像1

5年「図工」

5年生の図工「刷り重ねて表そう(版画)」です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「書写」

2年生の書写です
画像1 画像1

2月8日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ごはん・牛乳・おろしハンバーグ
     切干だいこんのにつけ・にらたまじる


今日は、おろした大根・りんご・たまねぎ・にんにくは入ったおろしハンバーグです。
たまねぎとにんにくをよくいためて、たまねぎがしんなりしたところにりんごや大根を入れてあじをつけてつくります。
大根やりんごは、おなかの調子を整えてくれたり、胃腸の働きを助けてくれる働きがあるので、風邪が流行ってきた時期におすすめの食材です。


・・・ちなみに、今日煮物にして出した切干大根は、大根を細長く千切りにしたものを乾燥させて作ります。こうすることで、カルシウムや食物せんいがふえ、また長期間保存することができます。




長縄大会に向けて

校内長縄大会が近づいています。各学級で練習も大詰めです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「体育」

3年生の体育「長縄跳び」です。
画像1 画像1

6年「図工」

6年生の図工「オルゴールを作ろう」です。
画像1 画像1

2年「国語」

2年生の国語「おもちゃ大会をひらこう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「音楽」

1年生の音楽です。「くじらぐも」を練習しています。
画像1 画像1

あいさつ運動

2年生の「あいさつ運動」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「算数」

6年生の算数「単位の換算」です。
画像1 画像1

3年「理科」2

3年生の理科「物の重さをくらべよう」で,はかりの見方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「理科」1

3年生の理科「物の重さをくらべよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

上毛かるた大会4

「上毛かるた」競技県大会の「個人」、『小学校高学年の部』でみごと『準優勝』!
おめでとうございます。
「団体」の『小学校高学年の部』も大変よく頑張りました。
大変お疲れ様でした
画像1 画像1

上毛かるた大会3

画像1 画像1
がんばっていり選手たち!

上毛かるた大会2

画像1 画像1
熱戦が繰り広げられています!

上毛かるた大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
第69回群馬県上毛かるた大会が県武道館で開催されています。本校からは5年個人と6年団体が出場しています!

入学説明会

 2月5日(金)に入学説明会が行われました。この日は六郷小での学校生活の様子や入学前に準備しておくこと、PTA活動の紹介など様々なお話がありました。また、説明会の前には学用品の販売や通学路の確認などもありました。
 当日はご多忙のなか、本校にお越しいただいた新入生の保護者の皆様には大変お世話になりました。新1年生の入学を学校全体で楽しみにしています。4月からはみんなで一緒に充実した学校生活を送りましょう。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 事務整理日、5校時で放課
3/10 事務整理日、5校時で放課
3/11 事務整理日、5校時で放課 (中学卒業式)
3/14 大そうじ 市P連総会
3/15 事務整理日、5校時で放課 ベル
給食
3/9 むぎごはん、カムカムふりかけ、牛乳、さけのコーンクレークやき、のりすあえ、うんまいじる
3/10 にくまん、牛乳、みそラーメン、フルーツヨーグルト
3/11 オムライス、牛乳、フライドポテト、はくさいスープ
3/14 チャーハン、牛乳、ぎょうざ、チキンあえ、わかめのからみスープ
3/15 ミルクパン、牛乳、チキンマスタードやき、ミックスサラダ、ABCスープ、でこぽん