さあ、ホテルへ行こう
外国の方にインタビュー
ぞくぞく大仏様に集合
長谷寺にて
八幡宮でチェック
円覚寺前に集合し、ウォークラリー出発。
ガイドから鎌倉についてレクチャー
港北PAに到着
休憩後はカラオケ
高坂でトイレ休憩
バスレクレーション始まる
いざ鎌倉に出発
体操演技会に向けて
プール掃除作業
明日から修学旅行
1年生 春の校外学習 5月26日(火)
1年生は26日に三ツ寺公園に出掛けました。ちょっと長い距離を交通ルールを守り、みんなで仲よく、励まし合いながら歩いて行きました。「やっと着いた!」の歓声を上げ、水分補給をした後、公園内にある遊具で遊びました。青空の下、気持ちのよい汗と笑顔がはじけました。
授業風景 6年生 体育 5月28日(木)
5時間目、6年生は学年合同体育で新体力テストに向けてソフトボール投げを実施しました。1回練習で投げて本番に挑みましたが、「おぉー」と歓声が上がる場面もあり、盛り上がっていました。
授業風景 4年生 体育 5月27日(水)
4年生の体育ではポートボールに取り組んでいます。ボール操作やボールを持たないときの動きを考え、ゲームを楽しんでいます。
音楽集会 5月27日(水)
第一回の音楽集会が開かれました。校歌を歌った後、4・5月生まれの人の誕生日を祝ってハッピーバースデイを全校で歌いました。お誕生日おめでとう。感謝と喜びを込めて歌いました。
避難訓練(不審者) 5月22日(金)
2時間目に、1階1年生の教室に不審者が侵入したという設定で不審者対応の避難訓練を実施しました。先生の指示や放送に従って緊張感をもって避難することができました。また、2名のスクールサポーターにお越しいただき、訓練の様子や不審者対応についての講評と学校外で不審者に遭遇したときの対応について、ロールプレイで学びました。
|
|
|||||||||