揚げパンです!そして、中華サラダに、ワンタンスープ。うれしいですね(^0^)!! 味も香りも、最高な3品でした! もちろん、うさちゃんです!そして、豚肉とゴボウのゴマ炒め。豚肉、ゴボウ、ゴマだけでも美味しいのに、チンゲンサイやお豆まで・・・ありがたいことです。 もちろん、りんごはうさちゃんになってました!! 始業式の日から給食です!!日頃より、たくさんの方々にご高覧いただき、ありがとうございます。 今年も、給食の様子も含め、様々な子どもたちの様子をお届けしていきたいと思います。よろしくお願いします。 さて、今日から3学期が始まりました。そして、給食も本日からです。今日は7日、7日の食事と言えば、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの入った七草がゆですよね。 正月に食べ疲れた胃腸のためのおかゆですが、カロリー不足などの関係で、さすがに給食でおかゆを出すわけにはいかないようです。そこで、「七草うどん」となるわけです。 しかし、七草は準備できませんので、市販の七草セットを少し加えたそうです。そして、鶏肉、かまぼこ、かぶ、だいこん、干ししいたけ、ねぎがたっぷり加わり栄養満点のうどんとなりました。(あっ!胃腸は休まらない!) このうどんにも増して美味しいのが、だいこんと生揚げの煮物です。生揚げと大根、ショウガとインゲンだけですが、味が凄いのです。だいこんが美味しいこと、美味しいこと。これなら、子どもたちも大喜びで食べて、大根が好きになるはずです。 最後はココアパンです。このパンも、けっこう美味しいですね。生クリームがあれば最高になる味です。 高崎の給食って麦がチラホラ入っているごはんに対し、炒り鶏、田作り、すいとんの3品が対抗しています。と言いながら、恥ずかしながら・・・ 炒り鶏って何? 田作りって何? という感じです。 炒り鶏は昨年もきっと食べていたはずですが、鶏肉が柔らかくて、コンニャク・ゴボウ・椎茸がいい味出している汁のない煮物だなぁ、だったと思います。田作りに至っては、クルミが入っていて、うまいなーこの小魚っていう感じで、名前からは皆目見当すらつきません。 私が世間知らずかもしれませんが、子どもの頃からいろいろな料理を食べられる給食って凄いですよね。高崎の給食、鼻高小の給食ってほんと凄いと思います。 プロですから・・・
今日は、クリスマスイブ!
イブと言えばケーキですが、群馬県でイブの日に給食があるのは高崎市くらいだと思います。 私の子どもの頃、イブの日が終業式で、その前日の給食にケーキが出たことを覚えています。もちろん生クリームではありませんでしたが、それでも十分嬉しかったです。 今日のケーキは、セレクトです。写真の左から、モンブラン、チョコ、チーズで、子どもたちや先生方も、前もって一つを選んでおきます。写真の3年生は、チョコを選んだ人が少なかったですが、そのあと行った4年生は、私がセレクトしたチョコが圧倒的に多かったです。 それはそれとして、他の料理は凄かったです。 タンドリーチキンは、インド料理屋さんのタンドリーチキンか、と思うほどの出来映えでした。「年間に何回作るの?」と聞いたら、「3回です」。「それしか作らないのに、なんでこの味が出せるの?」と聞いたら、「プロですから」との返事が帰ってきました。 恐るべし! そして、ABCの形をしたマカロニが入ったABCスープ、子どもたちが大好きです。最後が、ブロッコリー、カリフラワー、ベーコン、キャベツが入っている「花野菜サラダ」。これがまた凄いんです。味が素晴らしいのはもちろんですが、写真をご覧ください。ブロッコリーの花の破片が見当たらないでしょ。一つもないんです。ブロッコリーをよく見ると、茎の部分には包丁の刃が入っていますが、花の部分には一つも入っていません。見た目のことまで考えて作ってくれる。それも約180人分のブロッコリーを延々と切り続けたはずです。 これこそ、子どもたちを思うプロ、仕事に誇りと責任を持っているプロ、ありがたいなぁ〜と感謝しながら、大切に食べました。 Merry Christmas!! よく合って仲がいい!
写真にはありませんが、今日のパンはアップルパンでした。りんごのチップが練り込まれたコッペパンです。牛乳とよく合って、そこそこ美味しいパンです。
さあ、今日のメインはうどんです。具だくさんでニラが入った味噌煮込みうどんかな?って思いながら食べてみると、あれ?なんか違う白菜が入っているし、唐辛子の破片が見える。うん?この味は、キムチ・・・。なんと、今日のうどんは「キムチうどん」でした。キムチって味噌煮込みうどんにも合うんですね。驚きです。 そして、「やさいのごまマヨネーズあえ」です。ごまとマヨネーズもよく合って仲がいいですね。火が入ったホウレンソウ、人参、キャベツ、そして鶏肉まで、仲のいいゴマとマヨネーズに、しっとりと包まれていました。 手作りがいいね!そして、ポトフといよかんです。ポトフが美味しいこと、豚肉、人参、ブロッコリー、玉ねぎ、キャベツ、エリンギと入っていて、スープもいけていて、最高でした。 どんな顔をして食べているかな?っと、2年生教室を覗くと、いつも元気で明るい2年生が、大喜びで食べていました。 よかったなぁ(^_^)。 Merry Christmas!
12月17日、今学期最後のクラブがありました。
職員室で事務仕事をしていると、学芸クラブの顧問から「写真を撮ってください」との依頼がありました。直ぐに駆けつけると、家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきました。手軽につくれるケーキづくりと題して、コンビニのパンケーキに生クリームをのせ、フルーツでトッピングし、さあ食べようというときでした。 写真を撮りながら、お相伴にあずかってしまいました。 ごちそうさまでした!! キムチキムチさせない!今日の給食は、キムチ丼(皿ではありません!)でした。本校の人気丼の一つです。キムチキムチしていない味が決め手の一品です。合わせのスープはもずくスープです。これまた、もずくもずくさせていないことが美味しさのひけつだなって思いながら、最後のグレープフルーツを食べました。 笑顔、笑顔・・・
今日の麦ごはんのお相手は、がらめです。「鶏肉のアーモンドがらめ」です。
鶏肉の唐揚げにアーモンドがからんでいます。味は甘塩っぱくて、唐揚げのワンランク上を行っています。一手間をかけることで、美味しさ倍増です。 そして、ヒジキサラダ。キュウリと小松菜がたっぷりと入っています。さらに枝豆や人参、焼き豚まで入っています。ヒジキサラダとしては、美味しすぎる一品です。 最後は、お味噌汁。ジャガイモとタマネギの味噌汁と名付けられていますが、ワカメもたっぷり入っていました。 子どもたちの喜んでいる様子を見ようと1年生教室に行ってみました。 三枚目の写真のように、笑顔笑顔でした。(*^o^*) 6年生、ありがと!
今朝(12/16)、ふと教室を回ると1年生と2年生の教室で「6年生による読み聞かせ」が行われていました。
カメラを取りに戻って、音を立てずにそっと入室して、シャッターを切りました。 読み聞かせに聞き入る子どもたち。 お母さんのような優しさで読み聞かせる6年生たち。 嬉しくて、ありがたくて、たまりませんでした。 回ったー!今年から始めた、昔の名人からコマ回しを教わる講習会。講師は、國峯修一さんにお願いして、修一さん他、國峯栄次さん、白石茂夫さん、反町清さん、そして保育園長の國峯賢一の5名の方々にお願いしました。 各班4名の子どもたちと名人、紐を上手に巻くことから始め、投げ方、コマのお散歩(回っているコマを紐で引き寄せる)など、とてもていねいに教えてくださいました。 最後に、子どもたちから、松ぼっくりで作ったクリスマスツリーのプレゼントと握手! 名人の皆さん、ありがとうございました。 冬のラーメンと言えば・・・和え物が付いてきました。ブロッコリーとキャベツがおかか和えになっています。醤油はちょっとだけでかつお節がたっぷり、さっと茹でられたブロッコリーとキャベツのシャキシャキ感もたまりません。 パンも黒パンで、牛乳と一緒に美味しく食べられました。 子どもたちとともにお昼休み、校庭で虹と一緒に遊ぶ子どもたち。「先生、鬼ごっこしよう!」「写真を撮って!」「あっちにも出ていましたよ」など、声をかけてくれる子どもたち。虹と同じくらい嬉しい言葉。 昼休みが終わり、子どもたちは校舎の中へ、消えまいと精一杯頑張ってくれていた虹も、子どもたちとともに消え、やがて雨が降ってきました。 ウサギです!
今日のメインは、豚肉と春雨のピリ辛炒め丼です。丼と言いながら、本校は大きなお椀がありませんので、いつも皿になってしまいます。^.^;
ごま油の香りと春雨、ネギ、チンゲンサイ、たけのこ、干し椎茸の旨みがたっぷりの豚肉丼でした。 ワカメスープは、薄味のおかげで、ネギやワカメ、お豆腐の味が楽しめるスープでした。 そして、デザートはりんごです。ただのりんごではありません。蜜がたっぷり入ったりんごです。ウサギになっているりんごです。思わず目を入れてしまいました。\(^_^)/ 手間を惜しまず、子どもたちのために・・・ 給食室の方々に感謝です。 ビリーブ 信じてるからだを暖めるための、音楽に合わせた運動をした後、全校でビリーブを歌いました。その後、各学年が練習している歌を披露し合い、最後にもう一度全校でビリーブを歌いました。 2回目のビリーブは、1回目とは比べものにならないほど、大きく綺麗な歌声でした。学年の最後に披露した5年生の歌声の影響が大きかったと思います。 5年生の歌を、音楽主任越しにステージの上でシャッターを切りながら聴いていましたが、途中で鳥肌が立つほど感動しました。 ビリーブ 【作詞・作曲】杉本竜一 たとえば君が 傷ついて くじけそうに なった時は かならずぼくが そばにいて ささえてあげるよ その肩を 世界中の 希望のせて この地球は まわってる いま未来の 扉を開けるとき 悲しみや 苦しみが いつの日か 喜びに変わるだろう アイ ビリーブ イン フューチャー 信じてる 見た目は・・・次は、旬な白菜の味噌汁です。私も今朝作ってきました。私は、エノキとマイタケ、長ネギを入れましたが、給食はシメジと人参だけでした。味は、給食の圧勝でした。おまけに、白菜と人参がちょうどよい大きさにカットされていて、食べやすさも負けでした。さすがプロです。 最後に、五目豆をいただきました。これまた、どの食材も同じくらいの大きさに切られていていいですね。味ですか? よく煮込まれていて、昆布とゴボウの旨みが他の食材にしみています。レンコン嫌いな私ですが、それを感じることなく完食となりました。 見た目がご馳走でなくても、美味しい給食っていいですね。 お箸を・・・そしてスープ、ジャガイモ豆乳スープでした。これが不思議なのです。クリームスープ系が苦手な私ですから、豆乳とはいえ最も苦手な一品のはずですが、出汁? 調味料? 具材? 美味しいんです。作り手の技を感じます。 最後は蒸しパン。今日は抹茶です。黒い粒は甘納豆でした。甘くてふっくらしっとり、子どもたちも大喜びで食べているはずです。 ・・・今日は、職員室にお箸を借りに来た人がいませんでした(^_^)/ しめ縄飾り
家族参観日の行われた12月6日の3,4校時、5年生は親子学年行事として「しめ縄飾り」づくりを行いました。
講師は、5月の籾蒔きや田植え、秋の稲刈りや脱穀など5年生の稲作作りをご指導してくださっている國峯敏幸さんです。國峯さんは、清水さんのピンチヒッターとして初めてのしめ縄飾りの指導でしたが、とてもわかりやすくていねいに指導してくれました。 しめ縄飾りも、それぞれの親子が思い思いに飾りを考え、お正月用やクリスマス用など立派な作品に仕上げるなど、微笑ましい光景に5年教室が包まれていました。 ※ご都合でお家の方が参加できなかった児童に、優しく話しかけ一緒に作っている方が何人もいました。優しく、思いやりのある美しい光景でした。ありがとうございました。 みんな美味しい!そして、大根と生揚げの煮物!ご覧いただければ、おわかりいただけるかもしれませんが、大根がよく煮えて味が十分に染み込んでいて大根の苦みが感じられない、見た目以上に美味しい一品でした。 最後は贅沢な味噌汁です。鮭の切り身が何個も入っているどさん子汁です。これまた、美味しいお汁で、今日の給食は大満足な給食でした。 |
|