20分早かったのに・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小松菜と言いニンジンといい、ゴボウといい、きれいですよね。なんとこの料理は、味噌煮込みうどんでした。もちろん美味でした! 次の写真もきれいですが、これはシーチキンサラダではありません。シーチキンに見えるのは、シーを取ったチキン、鶏肉です。料理名はチキン和えです。ここまできれいに裂いて、ゴマまでかけて、もう絶品の味でした。ありがたいことです。 さて、これだけでも十分なのに、パインパンとデコポンまで付いてしまいました。嬉しいかぎりの給食でした。 今日は、6年生を送る会があったため、いつもより20分も早く給食となったのに、ここまでやってくれました。給食室の皆さんの頑張りに感謝です。 コサージづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コサージづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に備えて、親子で作っています。 ほんと、和やかで、ほんわりとした空気が流れてます。(^-^) サワラです!![]() ![]() ![]() ![]() とかく給食では、サバやサケが出やすいですが、サワラです。とかく給食では塩焼きや照り焼きが出やすいですが、葱味噌です。あっさりとした中で、葱と味噌の香りがほんわか感じられる美味しさでした。 その奥に見えるのが切り干し大根です。これも味付けや火通りが最高で美味しかったです。 最後のお汁は何だと思いますか? 綺麗なお汁ですよね。なんと、けんちん汁です。チンゲンサイの緑が映えるけんちん汁、これも美味しかったです。 昨日(3/8)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、ポトフ。具だくさんなポトフとなっています。なんと大根が入っていて、これがよくあうのです。美しく美味しいです。そして、ポテトサラダ、味の秘訣はドレッシングが入っていること。これで旨さが何倍にも上がります(私も栄養士にこの話を聞き、家で実践しています)。 そして、ガーリックトースト。パンはコッペパンではありません。ソフトフランスパンを使って、一つ一つ手作りした愛情たっぷりのトーストです。 6年生、ありがと! ナイスチョイス!!でした。
|
|