1月27日(水)のメニュー今日の給食週間メニューは、大阪府のうどん餃子です。餃子のタネを皮で包む代わりに、細かく切ったうどんを混ぜ込んで焼いています。 皮に包まない分簡単にできるので、ご家庭でもぜひ試してみてください。 命の大切さ講座
2年生の学年行事「命の大切さ」講座が行われました。講師の助産師さんから生命誕生のお話をしていただきました。
1月26日(火)のメニュー給食週間2日目は群馬県のおっきりこみです。おこわは5年生が育てた日高米を使って作りました。もちもちとして、おいしいおこわに仕上がりました。 1月25日(月)のメニュー大雪
今週は月曜日にたくさんの雪が降りました。その後も雪が降ったり、路面が凍結したりとたいへんな一週間となりました。通学路等の除雪にご協力いただいた、たくさんの地域の皆様、ありがとうございました。
給食集会
給食集会が行われ、給食委員さんによる劇や、いつもおいしい給食を作ってくださる給食室のみなさんへ、感謝の気持ちを込めた手紙を贈呈しました。新高尾小では1月25日からの1週間を給食週間として、給食の献立も特別メニューとなります。
車椅子バスケット講演会
4年生を対象に、車椅子バスケットボールを通じて福祉の町づくりを推進している方をお招きし、講演会が行われました。
たてわり遊び
今年度最後のたてわり遊びが行われました。こども達は寒さに負けず、元気いっぱいに走り回っていました。
書き初め大会
3〜6年生の書き初め大会が体育館で行われました。良い緊張感の中で、みな集中して取り組んでいました。
3学期始業式
明けましておめでとうございます。2016年がスタートし、3学期の始業式が行われました。校長先生のお話、6年生の代表の言葉がありました。
2学期終業式
大きな行事がたくさんあった2学期が終わり、終業式が行われました。校長先生のお話、4年生5年生代表の言葉、計画委員さんからの連絡などがありました。
クリスマスコンサート
12月21日にPTAセミナーが行われました。講師に声楽家(ソプラノ)、ピアノ奏者、クラリネット奏者の3名の方をお迎えし、楽しい「クリスマスコンサート」となりました。
むかしの道具デリバリー教室
県立歴史博物館の方々にお出でいただき、3年生の社会「かわってきた人びとのくらし」の学習が行われました。むかしの道具をたくさん展示していただいたり、石臼や火打ち箱などの体験をさせていただいたりしました。
ゴールドぴかぴか賞
歯科校医の岸先生、歯科衛生士のみなさんにお出でいただき、歯垢染色テストを行いました。給食後の歯みがきがしっかりできているか見ていただきました。終了後には、岸先生から賞状をいただきました。
全校読み聞かせ
図書委員さんによる全校読み聞かせが行われました。今回はパネルシアターによる「ちびくろ・さんぼ」のお話でした。また、読書感想文全国コンクール群馬大会で最優秀賞となった町田佳奈美さん(3年)の発表も行われました。
避難訓練
高崎北消防署の方々にお出でいただき、火災発生を想定した避難訓練を行いました。また、水消火器による消火訓練も行いました。
長なわとび
1月27日の長縄大会へ向けて、業前体育で長縄練習が始まりました。クラスごとにA・Bの2チームに分かれ、5分間で跳べた回数の合計で競い合います。
人権集中学習
11月24日から12月11日までを人権集中学習期間として、子ども達の人権尊重の意識を高めるための学習をしています。11月30日は人権朝礼があり、校長先生から、人権に係わるお話をしていただきました。また、1年生は、高崎人権擁護委員協議会から3名の方にお出でいただき、人権教室を行いました。
12月2日(水)のメニュー夏休みの宿題に「親子で考えよう 野菜たっぷりメニュー」を募集しました。 たくさんのレシピが集まり、18献立が優秀賞に選ばれました。 今日は6年生の児童が紹介してくれた「人参ドレッシングのサラダ」を給食に出しました。 人参の赤い色が鮮やかなサラダで、いつもより残りも少なかったです。 人権集会
計画委員さんが「募金の使い道や大切さ」について、ドラえもんの劇を通して伝えてくれました。また、レッドリボンの紹介をしました。今年の新高尾小のレッドリボンの名前は「笑顔いっぱい幸せリボン」です。
|
|