しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

5月の行事を終えて

修学旅行 修学旅行 やるベン やるベン 赤城ネイチャー 赤城ネイチャー
 暑い日が続くようになりました。体がまだ暑さに慣れていませんので体調を崩してしまうこともあるかと思います。体調管理をしっかりしていきましょう。
 さて、5月の箕郷中学校は、3年生は修学旅行、2年生はやるベンチャーウィーク、1年生は赤城ネイチャースクールと各学年が校外学習に取り組みました。
 
 それぞれの学年が準備から本番まで、しっかり取り組みすばらしい成果を上げることができました。こうした貴重な経験ができたのも、細かなところまで気を配って準備を手伝い、皆さんを送り出してくれたお家の方のおかげだと思います。

 ありがとうございました。(活動の様子は、各学年からのお便り等をご覧下さい。)


グループごとに活動しています。

画像1 画像1
今日もいい天気です。 

創作活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな楽しくやっています! 

オリエンテーリングの様子2

画像1 画像1
ポイントに到着!

オリエンテーリングの様子

画像1 画像1
地図を見ながら、ゴール目指してグループの力を合わせて進みます。

赤城ネイチャー:おいしいカレー!

画像1 画像1
1年生は、無事赤城ネイチャースクールの活動を始めました。
天気も良く、入所式のあと野外炊事で昼食のカレー作りをしました。
午後はオリエンテーリングです。 

新幹線に乗りました

画像1 画像1
帰りの新幹線です。

京都駅〜帰宅の途へ〜

画像1 画像1
最終日のクラス別の見学も終わり、京都駅に到着しました。これから新幹線で東京に向かいます。

クラス別見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伏見稲荷です。

クラス別見学

画像1 画像1 画像2 画像2
平等院鳳凰堂です。

修学旅行3日目

画像1 画像1
3日目の朝食です。

班別行動が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 
班別行動が終わり、次々と生徒たちが帰って来ました。みんな疲れた表情の中にも満足感が漂っています。夜は青蓮院での修養体験です。

給食試食会

給食試食会 給食試食会 配膳の様子 配膳の様子
5/22 PTA保健給食委員会主催の給食試食会を行いました。
52名の保護者が参加してくださり、皆さん給食を楽しく味わっていました。

栄養教諭が、給食について説明しました。
保護者の方からは「おいしい!子どもが食べている給食を食べられて良かった。」「家でも作ってみたい。」「おかわりがしたかったです。」「給食技士さんが少ない人数でいつもがんばって給食を作ってくださり、ありがとうございます。」「家庭でも食の大切さを伝えたいです。」などの感想を寄せていただきました。

いつもご協力ありがとうございます。

快晴のもと

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺〓

班別行動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺〓

やるベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
まるで先生!
先生の大変さもわかったかなぁ?

さて2年生のみなさん、一週間お疲れ様でした!来週からはまた学校です。
漢字テストがありますので、ガンバです。そして、実習日誌を書き上げて、保護者の方のコメントをいただいて月曜日にしっかりと持ってきてくださいね。

やるベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校で働いている様子です。
きっと今日は涙涙の別れになることでしょう・・・。中学生が(笑)
3つ目の写真は中学生が小学生に向けて、「小学生の時に身に付けておきたいこと」を話している様子です。

金閣寺の山門前です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 
みんな楽しそうですね!!

班別行動の様子

画像1 画像1
金閣寺〓

班別行動の様子

画像1 画像1
金閣寺〓

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第55回卒業式

各種お知らせ

献立表

給食だより

食育だより