しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

3年生:保育実習

 11月下旬の5日間、3年生が地域の保育園にご協力いただき、家庭科の授業で保育実習を行いました。
 学校の授業でつくった手作りのおもちゃを持って行きました。かわいい0歳児から年長さんまでの園児とのふれあいをとおして、3年生はたくさんのことを学んだようです。
 男子生徒:「最初は、小さい子と遊んだり話したりするのが不安だったけれど、仲良く遊ぶことができて良かった。とても良い経験になった。」女子生徒:「私にもこんな小さい頃があったんだ、と思いました。小さい子は素直で逆に見習わなければと思いました。」等の感想とふりかえりを「保育実習新聞」にまとめました。
 
〜〜保育園の先生方、園児のみなさんありがとうございました。〜〜
手作りおもちゃで遊ぶ 手作りおもちゃで遊ぶ
みんなで体操 みんなで体操
楽しく遊ぶ 楽しく遊ぶ

高崎市小・中学校5年目研修

理科の授業 理科の授業 参観者のみなさん 参観者のみなさん
箕郷中学校を会場に、小中学校採用5年目、10年目の教諭対象の授業研究会が開催されました。2年生の理科の授業を本校教諭がおこないました。参加者のみなさんとよりよい授業づくりにむけての協議をし、研修を深めました。

「弁当の日」大変お世話になりました。

楽しくお弁当 楽しくお弁当 男子生徒の力作 男子生徒の力作 男子先生の力作 男子先生の力作
第2回「弁当の日」の開催につきましては、保護者の皆さまには大変お世話になりました。
生徒は「お弁当」づくりを通して、保護者の方への感謝の気持ちを一層強くしたようです。ぜひ、今日の様子をご家庭でも聞いてみてください。
いつも、ご協力いただき本当にありがとうございます。

「弁当の日」!

11/24(火)昨年度に引き続き、今年も「弁当の日」を行いました!
みんな思いおもいのお弁当をつくって、楽しく食べることができました。
生徒からは、「自分でつくっておいしかった、来年はもっと工夫したい」や「大変だった。いつもお弁当をつくってくれる親に感謝したい。」などの感想がありました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
弁当の日 弁当の日
楽しく食べています。 楽しく食べています。
力作弁当 力作弁当

1年生 球技大会

11/19(木) 1年生が球技大会を行いました。バレーボールクラス対抗戦で、大いに盛り上がりました。接戦を制したのはどのクラスでしょう。
球技大会男子 球技大会男子
選手宣誓! 選手宣誓!
ナイスプレー! ナイスプレー!

続々と…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駅に戻ってきました!

予定通りの新幹線に乗って帰ります!

班別行動中

画像1 画像1
築地にてその2
チェックポイントを元気に通過しています。

渋谷駅にて。

画像1 画像1
こちらは渋谷ハチ公のチェックポイント!
スクランブル交差点の人の多さにびっくりです!

班別行動

築地に到着 築地に到着
築地にて

相談中!

画像1 画像1
 

仲良く

仲見世通り 仲見世通り
散策〜!

班別行動

雷門 雷門
 
浅草寺 雷門前にて。

車内ルールも

画像1 画像1
バッチリです!
気をつけて行ってらっしゃい!

ドキドキスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは切符から!

上野駅!

画像1 画像1
 
班別行動に移る前に集合写真を撮りました。

上野駅に到着

画像1 画像1
 
無事に上野駅に到着しました。

車内で予習中!

画像1 画像1
最終チェックです。

乗り込みもスムーズ!

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に乗りました!

出発!

画像1 画像1
天気もよく、旅行日和です!

中学生リーダー研修会の様子

リーダー研修会の様子 リーダー研修会の様子 学校でのルール 学校でのルール
11/14(土)高崎市教育委員会主催の「中学生リーダー研修会」が行われました。市内各中学校の生徒会役員2名が参加し、意見交換をしました。活発な協議の中から、高崎市の中学生が守るべき「SNS利用のルール」をまとめました。

箕郷中でも学校のルールがありますが、このリーダー研修会でまとめたルールも守っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第55回卒業式

各種お知らせ

献立表

給食だより

食育だより