やるベンチャー 11月12日の様子 その2

やるベンチャー11月12日の様子その2を載せます。
写真は、サロンドジュン群馬町店様、群馬パンセンター様です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月12日の様子 その1

やるベンチャー11月12日の様子その1を載せます。
上から、Ifh(イフ)様・ニトリ高崎店様・佐藤工務店様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月11日の様子 その2

やるベンチャー11月11日の様子その2を載せます。
上から、群馬図書館様・観音寺薬局様・みらい屋書店様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月11日の様子 その1

やるベンチャー11月11日の様子その1を載せます。
上から、ルネス二之沢様・フレッセイ大友店様・カインズホーム吉岡店様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月10日の様子 その5

やるベンチャー11月10日の様子その5を載せます。
上から、スズメ堂様・フレッセイ小鳥店様・国府保育園様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月10日の様子 その4

やるベンチャー11月10日の様子その4を載せます。
上から、フレッセイ吉岡店様・群馬町中央病院様・ぐんま幼稚園様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月10日の様子 その3

やるベンチャー11月10日の様子その3を載せます。
上から金古南小学校様・棟高郵便局様・田中動物病院様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月10日の様子 その2

やるベンチャー11月10日の様子その2を載せます。
上から、清風幼稚園様・かみつけの里博物館様・じゃんけんぽん様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月10日の様子 その1

やるベンチャー11月10日の様子その1を載せます。
上から、国府小学校様・第一病院様・フライングガーデン様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月9日の様子 その4

やるベンチャー11月9日の様子その4を載せます。
上から、国分寺幼稚園様・喜の蔵様・(有)宏和様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月9日の様子 その3

やるベンチャー11月9日の様子その3を載せます。
上から、大久保動物病院様・高崎北消防署群馬分署様・戸田書店様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月9日の様子 その2

やるベンチャー11月9日の様子、その2を載せます。
上から、関越中央病院様・やすらぎの湯様・きりん薬局様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー 11月9日の様子 その1

やるベンチャーが11月9日から始まりました。
その日の様子を載せます。
上から食亭つかさ様・西友足門店様・ルイドール様です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

11月9日(月)、保護者対象の給食試食会が行われました。
今回は50名近い保護者の皆さまに参加していただきました。
この日のメニューは『栗ご飯、ブリの照り焼き、はにわの里味噌汁、もみづけ、みかん、牛乳』です。
バランスのよい給食、保護者の皆さまにも十分満足していただけたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市文化協会群馬支部芸術文化祭

画像1 画像1
 11月7日(土)ソシアスにて、高崎市文化協会群馬支部芸術文化祭が開催され、吹奏楽部が出演しました。
 今回は、楽器演奏の基礎となるソルフェージュの力を披露するために「合唱」での参加でした。
 確かな音程・旋律を意識した強弱表現・頭声的な発声等、見事な演奏でした。

連合音楽祭

高崎市連合音楽祭3日目の11月6日(金)、本校吹奏楽部が出場しました。
これまで一生懸命練習した曲を披露することができました。

画像1 画像1

いよいよ来週からやるベンチャー

いよいよ11月9日(月)から、2学年のやるベンチャーが始まります。
11月6日(土)、やるベンチャー直前指導がおこなわれました。
校長先生のお話や代表生徒による決意表明があり、その後担当の先生から最後の指導がおこなわれました。
地域の事業所の皆さま、保護者の皆さま、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい さつまいも掘り

11月5日(木)、ゆうあい学級でさつまいも掘りをしました。
今年のサツマイモは、『紅はるか』です。
たくさんのサツマイモが取れました。
さっそくふかして食べました。
とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝礼 以心伝心

11月5日(木)、学校朝礼が行われました。
校長先生からは、「脳科学の視点から自分を見つめる」というテーマで、ニューロンと呼ばれる神経細胞についての話が行われました。
頑張る友達を見ると、ミラーニューロンが働いて、自分も頑張ろうというよい相互作用を生み出す。群中全体でよいイメージを共有し、よりよい自分づくりを進めよう。
「以心伝心」、心をもって心に伝わる、価値ある方向をお互いに意識することで、磨き合いを一層進めようというお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式&優勝カップ!

女子団体優勝した柔道部員に、賞状と優勝カップが授与されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 若葉会朝礼
高崎市P連臨時総会
3/15 後期選抜合格者発表
安全点検
3/17 定時制・再募集受付
通知票提出
3/18 PTA新・旧引き継ぎ会
定時制・再募集受付