すべてやり終え、すっきりと!
6年生は卒業式まで残りわずか。学習等のやり残しなく、すべてやり終えて巣立ちたいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年「図工」
6年生の図工「卒業記念」の制作です。教室には、もうすぐ卒業の雰囲気が漂います。
![]() ![]() 5年「図工」
5年生の図工「作品バッグ整理」です
![]() ![]() ![]() ![]() 3年「総合」
3年生の総合的な学習の時間「六郷カルタで遊ぼう」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの外遊び
晴れていますが、冷たい風が吹いています。でも、子供たちは元気に遊びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
6年の卒業式練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全講話
子供たちの交通事故の未然防止のため、筑縄駐在所長さんが交通安全講話に来て下さいました。所長さんからは、交通安全について2つ大事な話がありました。
一つ目は「信号が青になってもすぐに渡らない。左右の車がしっかり止まるのを確認してから渡ること。」 二つ目は、「必ず1列に歩くこと。」 次に、万引についての話もありました。万引は犯罪であり、 ○おまわりさんにつかまる ○家族を悲しませる ○学校に行けず、友だちに会えない 万引は絶対にしてはいけないことを話していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日の給食![]() ![]() ミックスサラダ・ABCスープ・でこぽん 今日は、人気メニューのチキンマスタード焼きです。そこで、今日はクイズにわとりです。 クイズ:にわとりは、えいようまんてんの卵を産んでくれます。さて、一羽のにわとりが一年間に産む卵の数はおよそいくつでしょうか。 1ばん:120こ 2ばん:300こ 3ばん:600こ 正解は、2ばん 300こ です。 にわとりは、一年間でおよそ300この卵を産むんだそうです。 卵には体を作るたんぱく質が豊富に含まれています。 生で食べるほかに、卵焼きや茶碗蒸し、かきたま汁などいろいろな料理に使うことができる万能食品です。 環境委員会
今日もエコパトロールを実施しています。六郷小のためにがんばってます!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年「家庭科」
5年生が家庭科で「りんごの皮むき」に挑戦しました。りんごを食べて幸せそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「図工」
6年生が図工で「卒業記念」の製作をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年「国語」
6年生が国語で「尊敬語と謙譲語」を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年「理科」
5年生が保健体育で「けがの手当て」を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年「理科」
5年生が理科で「色水を正確にメスシリンダーとスポイトで測定しよう」に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年「総合」
3年生がパソコンの練習をしています。「ドロンブロック」で入力に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年「国語」
1年生が図書室で読み聞かせを聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
子供たちが登下校などで交通事故に遭わないように朝の集会でお巡りさんから「交通安全」についての話がありました。また,万引きはどろぼうで犯罪だという話もしていただきました。よい子の六郷小の子供たちが安全で健全に毎日生活してほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の給食![]() ![]() 今日は6年生リクエストメニューのチャーハンと餃子です。 クイズです! ぎょうざは、中国で生まれた料理です。焼きたり、あげたり、ゆでたり、おなべに入れたり色々な食べ方があります。 日本では、焼き餃子が一般的ですね。 さて、本場中国で一般的な餃子の食べ方は、次のどれでしょう? 1ばん あげる 2ばん やく 3ばん ゆでる・むす 正解は・・・ 3ばん ゆでる・むす です。 中国では、餃子はゆでたり、せいろで蒸して食べる食べ方が一般的なんだそうです。また形も鳥の形や魚の形などいろいろな形にして食べるそうです。 感謝集会
3月11日(金)の朝に感謝集会が行われました。この1年でお世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて、花束の贈呈が行われました。先生方からは子供たちへの激励のお言葉がありました。
これからも教えていただいたことを生かして、充実した学校生活が送れることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日の給食![]() ![]() 今日は、リクエストメニューのフライドポテトでした。またチキンライスと薄焼き卵とケチャップで作るセルフオムライスです。教室では子どもたちが卵の上にケチャップで思い思いのイラストや文字を書き、楽しみながら食べていました。 |
|