新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

体育館清掃1:5年生

5年生が、卒業式に向けて体育館清掃です。フロアーの汚れをしっかり落とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「保健」

4年生の保健「思春期になってあらわれる変化」です。養護の先生とティームティーチングです
画像1 画像1
画像2 画像2

業前「二重跳び」3

今日の業前は二重跳びです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業前「二重跳び」2

今日の業前は二重跳びです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業前「二重跳び」1

今日の業前は二重跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校指導

毎朝の旗振り当番大変お世話になります。学校北門の朝の登校指導では二人の教員で対応しています。
画像1 画像1

3月9日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ 麦ごはん・牛乳・カムカムふりかけ・鮭のコーンフレーク焼き
     のりすあえ・うんまいじる


今日は、うんまい汁のだしとして使ったこんぶを細かく刻み調味料と一緒に煮てふりかけを作りました。
かみごたえが出るようじゃこやごま、アーモンドなどを加えてコトコト煮て作ります。

3月8日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ はちみつパン・牛乳・ミートソーススパゲティ
     ツナと大根のサラダ

今日のミートソースの中には、ひき肉の他に、大豆を細かく刻んだものが入っていました。また調味料の中には隠し味としてお味噌が入っています。
六郷小のミートソースは、小麦粉とバターをじっくりいためてくるブランソース作りから始まります。よくいためたブランソースの風味やこくがミートソースをおいしく変身してくれます。

6年奉仕作業10

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業9

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業8

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業7

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業6

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業5

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業4

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業3

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業2

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年奉仕作業1

6年生の奉仕作業です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「体育」

4年生の体育「サッカー」です
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「社会」

5年生の社会「自然災害を防ぐ」です
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 ベル
3/17 通知表12年
3/20 春分の日
3/21 振替休日
給食
3/16 はつがげんまいごはん、牛乳、カツカレー、かいそうサラダ、いちご
3/17 パインパン、牛乳、ペンネのクリームに、だいずとチキンのサラダ、きよみオレンジ
3/18 むぎごはん、牛乳、ハンバーグきのこソース、じゃがバター、みそしる
3/22 ココアあげパン、牛乳、ミネストローネ、ツナサラダ