縦割班活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その続きです。心なしか異学年交流では、児童の顔が笑顔にみえます。

縦割班活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。ご覧下さい。

縦割班活動1

本日の朝の縦割り班活動の様子です。高学年の児童が各班の代表として先輩にふさわしく中。低学年を導き、仲良し活動を実施していました。見ていて清々しいものです。3学期は、4回実施があります。みんな仲良く取り組んでください。その様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育の授業の様子

本日の5校時5年生が体育館にて『ソフトバレーボール』のボール運動の学習をしていました。このボール運動で身につけることは簡易化されたゲームでチームの連係による攻撃や守備によって、攻める技能です。ソフトバレーポールの軽くて柔らかいボールを扱うことにより、児童はボールの怖さや当たったときの痛さが緩和されるようです。楽しんでできるゲームです。楽しく技能の向上を目指していました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5校時6年生が理科室にて『水溶液の性質とはたらき』実験の再確認授業をしていました。水中置換の実験を通して『水溶液には気体が溶けているものがあること』の理解を学んでいました。リトマス紙などを用いると水溶液の性質は変化した色で酸性アルカリ性中性と調べられることもわかったようです。黒板は実験結果と考察を項立てまとめていました。その様子です。

後半の部 あそびのくにへようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、2年生が後輩の1年生のために作り上げた遊び道具を活用して、1年生に楽しんでもらっている場面です。お見えになった保護者の方も、ご自分の2年生のお子さんの低学年の児童を思いやる姿から成長を感じていただけたかと思います。ご覧下さい。

発表の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がお世話になった地域の方々や保護者や1年生に一生懸命に先輩として、町探検の調べたことを伝えている様子です。逞しくなりました。

2学年PTA親子行事4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのつづきです。

2学年PTA親子行事3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのつづきです。

2学年PTA親子行事2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半の部に体育館にて2年生が町探検で調べてまとめた渾身の発表表示です。

2学年PTA親子行事1

本日の3、4校時に2学年PTA親子行事が体育館にてありました。師走のお忙しい中、生活科の町探検でお世話になった地域の方々、2年生の保護者の皆様、1年生の皆さんありがとうございます。その様子です。駐車場を用意してくれた大熊校務員さん、沢山の車が校庭に整然と留まることができました。また、受け付けの飾りも綺麗に整っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学力調査終了

画像1 画像1
本日の学力調査終了しました。下里見小学校の3年生から6年生よく頑張りました。回収された答案用紙です。明日ももうひとがんばりです。

学力調査の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
続きの様子です。ご覧下さい。

学力調査の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。ご覧下さい。

学力調査の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1校時の3年生〜6年生の国語における学力調査の様子です。真剣にどの児童も自分の力を出し切って頑張っています。ご覧下さい。

行前 短縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝行事は校庭にて、2回目の短跳びでした。全校、師走の澄んだ校庭の外気の中で、下里見っ子は8種類の跳び方を気持ちよく練習していました。その様子です。ご覧下さい。

5年 音楽の授業の様子

本日の5校時、5年2組は音楽室にてリコーダー楽器の演奏による響きの美しさを感じ取ったり、楽しく表現できる楽曲の学習をしていました。綺麗なリコーダの音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 外国語活動の授業の様子

本日の5校時の4年1組でのALTと担任とのTTによる英語活動の授業の様子です。題材はクリスマスでした。『サンタクロースはお年寄り』を英語発音で実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵画作品展示1

校舎1階の文化作品展示コーナーに絵画作品が展示してあります。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ALT・担任の英語活動の授業の様子

画像1 画像1
本日の2校時の3年2組の英語活動の授業の様子です。クリスマスが間近ということで、題材はクリスマスのものでした。その様子です。ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 (春分の日)
3/21 (休日)
3/23 卒業式全体練習/卒業式準備(4・5年)
3/24 卒業式/給食なし
3/25 修了式/市職離任式/給食なし
3/26 学年末休業開始〜31日