校長先生と会食
卒業を間近に控え、6年生が校長先生と給食で会食をしました。この1年で、体力と学力を大幅アップさせた6年生は、自信を持って卒業します。校長先生との会話も、6年間の思い出と中学校への希望で、弾んだものになりました。
【できごと】 2016-03-18 15:20 up!
学校給食の放射性物質検査結果について
岩鼻保育所、東小学校、南八幡小学校の3ヶ所で、放射性物質検査がありましたが、いずれも不検出でした。
【おしらせ】 2016-03-18 11:51 up!
多胡小いじめ防止推進本部の設置
本校では、いじめ防止を推進しています。具体的には「多胡小いじめ防止プログラム」にそって、月に1回の生活アンケートを実施したり、いじめ防止集会、人権集会など様々な活動を行ったりしています。そのため今年度はいじめゼロでした。今後も、職員が一丸となって、いじめのない学校を創っていきます。これを機会に、校長室をいじめ防止推進本部としました。
【できごと】 2016-03-17 17:58 up!
頑張りました。多くの表彰がありました。
これまで、多胡小の子どもたちの頑張りをたくさん伝えてきました。今年度の表彰は、今回で終わりです。防火ポスター優秀作品、スポーツ王、多読賞など有終の美を飾りました。
【できごと】 2016-03-17 15:23 up!
臨時交通安全講話
3月15日(火)朝、高崎警察署から一人の警察官が来校しました。市内で小学生の交通死亡事故が発生したからです。最初に、自分の身は自分で守るということを話してくれました。そして、交通ルールを守ること、横断歩道や信号の渡り方などについて具体的に教えてくれました。もうすぐ春休みです。事故に遭わないよう気をつけましょう。
【できごと】 2016-03-17 15:05 up!
卒業式練習が始まりました。
先週から卒業式練習が始まりました。君が代や校歌などからスタートです。今週からは、卒業生を交えて別れの言葉の練習が始まりました。90人の児童が、心を込めて感謝の言葉や楽しかった思い出を伝えます。24日の卒業式にご期待ください。
【できごと】 2016-03-17 14:30 up!
給食の放射性物質検査結果について
北部小、新高尾南部保育所、高南中学校の3ヶ所で、放射性物質の検査がありましたが、いずれも不検出でした。
【おしらせ】 2016-03-17 11:51 up!
給食の放射性物質検査の結果について
箕郷給食センター、新町中学校、くらぶちこども園、高崎幼稚園、寺尾小学校、八幡中学校で放射性物質の検査がありましたが、いずれも不検出でした。
【おしらせ】 2016-03-07 14:53 up!
6年生を送る会 その2
4年生は「学校の七不思議」を劇にしました。写真は、校庭で捜し物をしているところです。探しているのは「顔」です。5年生はどろぼう学校シリーズで今年は「大運動会」を劇にしました。6年生の劇は探偵物でした。写真をとるのを忘れるほどたくさん笑わせてくれました。最後に、1年生が感謝の手紙をプレゼントしました。会場の飾り付けや、司会進行など、5年生が大活躍しました。頼もしかったです。
【できごと】 2016-03-03 17:49 up!
6年生を送る会
3月3日(木)6年生を送る会を行いました。出し物は自由ですが、子どもたちは劇がしたかったようです。コントを入れたり、組み立て体操を入れたり工夫しました。
【できごと】 2016-03-03 17:03 up!