外遊びの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。ご覧下さい。

外遊びの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20休みの外遊びの様子です。縄跳び、一輪車乗り、長縄跳び、サッカーなど元気に遊んでいました。ご覧下さい。

1年 英語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、1年生担任とALTのアンジェラ先生による英語活動の様子です。食べ物カードを活用して、英語での読み方を学んでいました。ご覧下さい。

第8回 カワセミの会における親子英会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日に第8回のカワセミの会の親子英会話教室を下里見公民館にて実施しました。その様子です。ご覧下さい。

6年 授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組2組の授業参観の様子です。ご覧ください。1組は音楽室にて合唱の学習をしていました。2組は教室で算数の一年間のまとめを発表していました。

5年 授業参観の様子

5年1組2組の授業参観の様子です。ご覧下さい。1組は理科室にて理科学習で電流が生み出す力を学習していました。2組は教室にて国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組2組の授業参観の様子です。ご覧下さい。1組は社会科学習、2組は総合的は学習の時間で外国を知ろうでした。

4年 総合的な学習の時間・外国を知ろう2

続きの様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合的な学習の時間・外国を知ろう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が2校時に図書室にて、総合的な学習の時間の調べ学習や探究を図書室の本を活用して他国の地理や文化や風土をまとめていました。その様子です。ご覧下さい。

5年 外国語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2校時に5年1組にてALTのアンジェラ先生と担任とのフルーツパフェを作ろうの外国語活動の授業をしていました。ご覧下さい。

図書委員会からのお知らせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
本を読もうのポスターです。ご覧下さい。

図書委員会からのお知らせ2

本を読もうのポスターです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会からお知らせ

画像1 画像1
本を読もうのポスターです。ご覧下さい。

朝の縦割班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の縦割班活動の様子です。高学年の6、5年生が低学年の面倒をみて、楽しい縦割班活動でした。担当先生達は見守っていました。ご覧下さい。

シンボルツリーの梨の木

本校の新高梨の木の枝をよく見ると、春の用意をしていました。固い芽が付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3分間学級長縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3分間、学級長縄跳びの結果、1位は6年2組186回、2位は6年1組173回、3位は4年2組165回です。ご覧下さい。

体育集会 学級長縄練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝の体育集会の様子です。児童も担任と一緒に学級長縄の練習をしています。その様子です。ご覧下さい。

先生もコミュニケーション支援研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、校長はじめ先生方もコミュニケーション支援研修の勉強をしました。講師は、産業カウンセラー養成講座高崎教室長の五十嵐亮二先生をお招きしてコミュニケーションの在り方を楽しく学びました。その様子です。

書き初め優秀作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市書き初め優秀作品展に出品した作品です。ご覧ください。

体育集会 学級長縄2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。ご覧下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式全体練習/卒業式準備(4・5年)
3/24 卒業式/給食なし
3/25 修了式/市職離任式/給食なし
3/26 学年末休業開始〜31日