しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

9/3の給食

9/3の給食 9/3の給食
メニューは、麦ご飯、ふりかけ、和風煮込みハンバーグ、磯の香和え、小松菜のかき玉汁、牛乳でした。
 
江戸幕府を開いた「徳川家康」。当時の平均寿命が37歳だったところ、家康公は75歳まで長生きしたそうです。その理由は「食生活」!家康公は、「麦ご飯」と「野菜たっぷり具だくさんの味噌汁」を毎日食べて栄養バランスをとっていたそうです。
給食のご飯もほとんどが麦入りになっています。家康公を見習ってしっかり食べましょう!

9/1 インターネットセミナー☆

セミナーの様子 セミナーの様子 セミナー セミナー
5校時を利用して、全校生徒対象のセミナーを開催しました。
群馬県子どもセーフネットインストラクターの先生より、「インターネット 自分の身は自分で守る!」をテーマに映像等を交えて話していただきました。

身近なインターネット、自分が被害者にも加害者にもならないために、正しい使い方をすることが大切だと教えてもらい、生徒も熱心に聞いていました。

2学期始業式

始業式の様子 始業式の様子 始業式 始業式
夏休みが終わり、学校に元気な生徒の姿が戻ってきました。
2学期も、がんばっていきましょう!

9/2の給食

画像1 画像1
久しぶりにお日様が顔を出して暑くなった今日は、「冷やし中華」日和でした。
夏も終わりですね。メニューは、冷やし中華、チーズパン、まぜまぜフルーツゼリー、牛乳。

9/1の給食

画像1 画像1
新学期、最初の給食はみんな大好きな夏野菜カレーとチーズサラダでした!
2学期も給食をたくさん食べて元気に過ごしていきましょう。

夏休みが終わり、充実の秋へ!

画像1 画像1
 夏休みが終わり、2学期の学校生活がスタートしました。夏休み中、本校の生徒が全員無事に過ごすことができたことを何より嬉しく思っています。これも、保護者・地域の皆さま方のおかげと感謝申し上げます。
 2学期は合唱コンクールや各学年の球技大会など、クラスみんなで力を合わせて取り組む機会がたくさんあります。それぞれの行事に本気で取り組み、達成感を味わって欲しいと思います。

 生徒のみなさん一人ひとりが努力していることやがんばっていることを、箕郷中学校の教職員みんなで見守り、応援していきたいと思います。保護者の皆さま、地域の方々も、生徒を見守り、努力や頑張りにエールを送り続けて欲しいと願っています。どうぞよろしくお願いします。

8/21 1.2年生登校日。

2年生 2年生
1年生 1年生
3年生 3年生
久しぶりに教室に元気な声が戻ってきました。1,2年生は、登校日で課題の提出をしました。
3年生も、随時課題の提出にやってきます。

長いと思っていた、夏休みももうすぐ終わります。
リフレッシュしつつ、新学期にむけての準備を始めましょう!

女子ソフトテニス部☆関東大会の様子☆

女子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 画像2 画像2 画像3 画像3
有明テニスの森にて。2回戦進出するも惜敗。
とってもがんばりました!

柔道部☆関東大会の様子☆

男子柔道部 男子柔道部 女子柔道部 女子柔道部
男子は、2回戦まで進出。女子は、初戦惜敗。強豪校相手に堂々と戦いました!
県優勝した男子柔道部は、北海道での全国大会にも参加します。

女子ソフトテニス部、いざ関東大会へ!

女子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部
8/6(木)県中体連で準優勝した女子ソフトテニス部が、関東大会開会式に臨みました。
(写真は、会場の有明コロシアムで開会式を迎える直前の様子です。)

明日は、個人戦、明後日は団体戦の予定です。がんばれ!箕郷中。

男子柔道部、県優勝!

7/30(木)県中体連総体

柔道団体戦で、男子は優勝、女子は3位になりました。
男子は、関東、全国大会出場!女子も、関東大会出場を決めました。

柔道部の活躍。 柔道部の活躍。
女子柔道試合。 女子柔道試合。
男子柔道試合。 男子柔道試合。

県総体2日目の様子。

渋川坂東橋グランドで、ソフトボール部は2回戦を戦いました。
暑い中、声を掛け合ってがんばりました。
ソフト部県大会 ソフト部県大会
円陣 円陣

充実した夏休みを過ごすために!

生徒会 生徒会 部活の様子 部活の様子 県壮行会 県壮行会
充実した夏休みを過ごすために、健康で規則正しい生活を心がけてください。
部活、勉強とそれぞれ自分のスケジュールをしっかりたてて、今までの夏休みの中で一番充実していて、とても良い夏休みだと思えるように過ごしていきましょう!
 
☆万が一事件や事故にあってしまったときには、学校の担任まで連絡して下さい。
☆1.2年生は2者面談、3年生は、3者面談お世話になりました。
☆夏休み中に、各学年補習等もあります。がんばりましょう!  

県中体連総体、熱戦の様子!

7/29(水)男子バレー部は、榛東中体育館で、女子バレー部はしんとうスポーツアリーナにて県大会初戦をおこないました。

真剣にがんばる姿に、とても感動しました。
男子バレー部 男子バレー部
女子バレー部 女子バレー部

美術部☆科学部 作品・パネル展示!

美術部作品展 美術部作品展
7/27(月)から7/31(金)まで、箕郷支所にて美術部の作品展示と、科学部の研究パネルの展示を行っています。
生徒たちががんばって作成した力作です。ぜひご覧下さい!

(*7/31は、お昼ごろから搬出になります。ご来場はお早めにお願いします。)

科学部パネル展 科学部パネル展

県壮行会4

女子バレーボール部 女子バレーボール部 吹奏楽部の演奏 吹奏楽部の演奏 応援団から 応援団から
女子バレーボール部、吹奏楽部の応援演奏、応援団のエール。

29日開会する総体に箕郷中から総勢80名が出場します。
今までの成果を十分発揮できるよう、ご家庭でも応援お願いします!

県壮行会3

女子テニス 女子テニス ソフトボール ソフトボール 男子バレー 男子バレー
女子ソフトテニス部、女子ソフト部、男子バレーボール部

県壮行会2

柔道部 柔道部 剣道部 剣道部 水泳部 水泳部
県大会に出場する柔道部(市大会優勝)、剣道部、水泳部

県大会壮行会。

県壮行会1 県壮行会1 県壮行会2 県壮行会2 陸上部 陸上部
7/27(月)全校登校日に、県大会に出場する部活の壮行会を行いました。

市中体連総体の様子

男子バレー部 男子バレー部 ソフト部 ソフト部
男子バレー部とソフトボール部の活躍の様子です。(県大会出場)
暑い中お疲れさまでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 特別清掃
3/25 終了式
3/26 学年末休業日(〜3/31)

各種お知らせ

献立表

給食だより

食育だより