修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成27年度の修了式が行われました。5年生の代表が修了証を受け取り、また、校長先生から春休みの過ごし方についてのお話がありました。春になり、進級できる喜びで浮き足立ってしまいがちですが、休み中によく復習をしたり、持ち帰った道具の確認をしたりして、新学年に備えてほしいと思います。
また、市職員の先生方の離退任式も行われました。いつも私たちのことを温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。

平成27年度も、多くの皆様から上室田小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございました。来年度も変わらずよろしくお願いいたします。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成27年度の卒業式が行われ、4名の卒業生が上室田小を巣立っていきました。みんな凛々しい表情で卒業証書を受け取り、また、お別れの言葉・歌も立派にできました。6年生は上室田小で学んだたくさんのことを中学校生活に生かし、また、1〜5年生は6年生の残してくれた伝統をしっかり引き継いでいってほしいと思います。

卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5年生が卒業式に向けての準備を行いました。6年生のため、最高の卒業式にできるよう、心をこめて準備を行いました。少ない人数ですが、みんなで協力しながらてきぱきと準備をすることができました。

4・5年田の黒塗り見学

画像1 画像1 画像2 画像2
学校でお借りしている田んぼで、支援隊の方が「黒塗り」をするということで、4・5年生が見学に行きました。「黒塗り」とは、畦との境目を固めていく作業のことで、そのための機械について詳しく説明をしていただきました。4年生は来年度に向けての最初の作業見学、5年生はこれまでの学習のまとめの見学となりました。

卒業式全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式に向け、全体での音楽練習・お別れの言葉の練習が始まりました。6年生は下級生に凛々しい姿を焼き付けてもらえるよう、また、在校生は6年生に心から感謝の気持ちが伝えられるよう、一生懸命練習しています。

交通安全集会

画像1 画像1
交通安全集会が開かれ、交通指導隊長さんをお招きしてお話をしていただきました。隊長さんからは、交通ルールを守って自分の身を自分で守れるようにしましょう、とお話がありました。本校ではここ数年交通事故は発生していませんが、年度末・年度初めの慌ただしい時期なので、子どもも大人も交通安全に十分気をつけていければと思います。

3年クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のクラブ活動が行われました。この日は3年生がクラブ見学ということで、運動クラブでは一緒にドッジボールを楽しみ、室内活動クラブではチョコブラウニーをごちそうになりました。3年生は、高学年のみんなに優しくしてもらったことに感激しつつ、どちらのクラブに入ろうか、早速悩んでいるようでした。4月からが楽しみですね。

5・6年奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生が奉仕作業として体育館の清掃・ワックスがけを行いました。はじめに5年生が体育館を水ぶきし、その後6年生がワックスがけをしました。きれいな体育館で卒業式を迎えられそうですね。

体育集会(リズム縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月の体育集会ではリズム縄跳びを行っています。「ポップコーン」の曲に合わせて、いろいろな跳び方をしていきます。3分間くらいの曲ですが、ずっと跳び続けられる子もいるなど、みんな一生懸命取り組んでいます。

新委員会発足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度に向けての委員会活動が始まりました。3年生が委員会活動の仲間入りをし、6年生は経験者としてお手伝いに回ります。どの委員会も学校のためになる大事な仕事です。積極的に取り組めるとよいと思います。

4年鳥の巣箱作り

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が鳥の巣箱を作りました。総合での調べ学習を生かし、学校のまわりでも野鳥が見られるよう、しっかりとした作りの巣箱を完成させました。後日、学校の樹木に取り付ける予定です。どんな鳥が来るか、楽しみですね。

6年生を送る会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生の出し物は「いざ、中学という海へ!」。6年生が3年生の時に運動会で踊ったダンスを、心を合わせて踊りました。最後には宝箱から当時の決めポーズの写真が登場、懐かしい気分に浸りました。
5年生は「6年生への一歩」。今まで6年生に頼ってばかりだった5年生が、様々な困難を乗り越えていく劇を披露しました。5年生自身が台本を考えたということで、6年生からしっかりバトンを受け継いでいくぞ、という意欲が感じられました。
また、先生方からはEXILE「道」のリコーダーアンサンブルが、6年生からはお礼の出し物として嵐の「GUTS!」の合奏が行われました。6年生と過ごせる時間もあと少し。楽しい思い出を積み重ねることができた行事になりました。

6年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会が行われました。6年生にインフルエンザが流行してしまったため、1週遅れての実施となりました。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、5年生が中心となって準備や運営を行い、また、各学年からは趣向を凝らした出し物が行われるなど、心温まる送る会になりました。
4年生は「ありがとう、がんばれ6年生」。いろいろなキャラクターに扮して楽しい劇が行われ、会場は爆笑に包まれました。また、いきものがかりの「エール」を合奏し、中学でもがんばって、というメッセージを送りました。
1年生は「6年生とシェアハピ」。テレビでおなじみのダンスや替え歌などを披露し、6年生も思わず笑顔になりました。最後には6年生を壇上に招き、一緒に「シェアハピ」を踊り、楽しいひとときを過ごしました。

4年森林保護看板作り

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が総合的な学習の時間の一環として、森林組合から依頼のあった看板の制作を行いました。大きな木の板にペンキで描くという、慣れない作業でしたが、みんなで協力し合ってかわいらしい看板を作ることができました。この看板は後日、榛名地域の山間の道沿いに設置される予定です。楽しみですね。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
3月の朝礼が行われました。校長先生からは「よくかむこと」についてのお話がありました。大昔(弥生時代)の人は今の人より1回の食事でかむ回数がとても多かった、という事実に子どもたちもおどろいていたようでした。よくかむと様々なよいこと(よく「ひみこのはがいーぜ」なんて言いますね)があります。ひと口30回を目標に、よくかんで食事ができるとよいと思います。また、朝礼のあとにはユネスコ展・よい歯の学級の表彰も行われました。

6年中学入学説明会

画像1 画像1
6年生が榛名中学校の入学説明会に参加しました。榛名地区の6年生が一堂に会し、中学校の決まりや部活動などについて、中学の先生や先輩方に教えていただきました。同級生になる6年生の数に圧倒されていたようでしたが、いよいよ進学へのカウントダウンが本格的になり、子どもたちも気持ちを新たにしていたようでした。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会が開かれました。今回は3年生が「パフ」の合奏を、5年生が「キリマンジャロ」の合奏の発表を行いました。どちらの学年も息を合わせて演奏することができました。また、6年生を送る会で歌う「校歌」「エール」の練習も合わせて行いました。6年生は校歌を歌うのもあとわずかです。

5年すいとん作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が「おいしい高崎発見」事業の一環として、倉渕四季の味わい研究会の原田さんをお招きし、すいとん作りに挑戦しました。昔から伝わる料理を作って味わうことで、地域の食文化を感じることができました。お家でも作れるかな?

2年おもちゃ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が国語の学習で作ったおもちゃを、1年生に説明しながら遊んでもらいました。2年生は作り方や遊び方を丁寧に説明し、1年生はそれをよく聞いて楽しく遊ぶことができていました。自分たちでもおもちゃ作りがしたくなりましたね。

2月朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
朝礼が行われ、校長先生から「天国と地獄」のお話がありました。天国と地獄、実は見た目はあまりかわらないですが、地獄は自分のことしか考えていないため食事が満足にできず、一方天国では思いやりの心で楽しく食事をしている、というお話。みんなの力でこの学校も天国にしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式