5年 3分間学級長縄跳びの様子

画像1 画像1
5年1組、2組の学級長縄跳びの様子です。ご覧下さい。1組148回、2組113回。
寒い中、一致団結してよく頑張りました。
画像2 画像2

4年 3分間学級長縄跳びの様子

画像1 画像1
4年1組、2組の学級長縄跳びの様子です。ご覧下さい。1組220回、2組107回。
寒い中、一致団結してよく頑張りました。
画像2 画像2

3年 3分間学級長縄跳びの様子

画像1 画像1
3年1組、2組の学級長縄跳びの様子です。ご覧ください。1組134回、2組168回。寒い中、一致団結してよく頑張りました。

画像2 画像2

3年 3分間学級長縄跳びの様子

画像1 画像1
3年1組、2組の学級長縄跳びの様子です。ご覧下さい。1組134回、2組168回。
寒い中、一致団結してよく頑張りました。
画像2 画像2

2年 3分間学級長縄跳びの様子

画像1 画像1
2年1組、2組の学級長縄跳びの様子です。ご覧下さい。1組63回、2組46回。寒い中、一致団結してよく頑張りました。
画像2 画像2

1年 3分間学級長縄跳びの様子

画像1 画像1
1年1組、2組の学級長縄跳びの様子です。ご覧下さい。1組77回、2組60回。寒い中、一致団結してよく頑張りました。
画像2 画像2

今年度最後の体育集会 学級長縄跳び1

本日、朝行事の体育集会学級長縄跳びが校庭にてありました。集合と練習の様子です。
ご覧下さい。 
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊びの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの様子です。ご覧下さい。

外遊びの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20休みの外遊びの様子です。縄跳び、一輪車乗り、長縄跳び、サッカーなど元気に遊んでいました。ご覧下さい。

1年 英語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、1年生担任とALTのアンジェラ先生による英語活動の様子です。食べ物カードを活用して、英語での読み方を学んでいました。ご覧下さい。

第8回 カワセミの会における親子英会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日に第8回のカワセミの会の親子英会話教室を下里見公民館にて実施しました。その様子です。ご覧下さい。

6年 授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組2組の授業参観の様子です。ご覧ください。1組は音楽室にて合唱の学習をしていました。2組は教室で算数の一年間のまとめを発表していました。

5年 授業参観の様子

5年1組2組の授業参観の様子です。ご覧下さい。1組は理科室にて理科学習で電流が生み出す力を学習していました。2組は教室にて国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組2組の授業参観の様子です。ご覧下さい。1組は社会科学習、2組は総合的は学習の時間で外国を知ろうでした。

4年 総合的な学習の時間・外国を知ろう2

続きの様子です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合的な学習の時間・外国を知ろう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が2校時に図書室にて、総合的な学習の時間の調べ学習や探究を図書室の本を活用して他国の地理や文化や風土をまとめていました。その様子です。ご覧下さい。

5年 外国語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2校時に5年1組にてALTのアンジェラ先生と担任とのフルーツパフェを作ろうの外国語活動の授業をしていました。ご覧下さい。

図書委員会からのお知らせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
本を読もうのポスターです。ご覧下さい。

図書委員会からのお知らせ2

本を読もうのポスターです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会からお知らせ

画像1 画像1
本を読もうのポスターです。ご覧下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式/市職離任式/給食なし
3/26 学年末休業開始〜31日