7月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ほっけのスタミナ漬け、五目豆、油揚げと大根のみそ汁です。

五目豆の「五目」は「5つ」という意味の他に「色々な種類のものが混ざった」という意味もあります。今日の五目豆には、7種類の食材が使われています。

7月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、バンズパン、牛乳、ペペロンチーノ、アーモンドサラダです。

ペペロンチーノは、イタリア語で「とうがらし」という意味です。にんにくと唐辛子で暑い時期でも食欲の沸くスパゲッティです。

6月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、梅ジャム酢豚、青菜のナムル、スーミータンです。

スーミータンは、中華料理です。
「スーミー」とはとうもろこし、「タン」はスープという意味です。
とうもろこしの甘みがおいしいスープです。

6月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子、キムチ和え、わかめスープです。

汗ばむ季節になってきました。
わかめを食べると、私たちが汗をかいた時に失われてしまうミネラル分を補うことができます。

ネット講習会(6月17日)

画像1 画像1
3校時を使って、5・6年生を対象としたネット講習会を体育館で行いました。講師は、NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会のインストラクターの方にお願いしました。PCやスマホだけでなく、ゲーム機や音楽プレーヤーからもネットの世界に入ることができる時代です。子どもたちがネットによるトラブルに巻き込まれないように今回の講習会を開催しました。イラストを使ったわかりやすい具体な話をしていただきありがとうございました。

水泳が始まります(6月16日)

画像1 画像1
朝の集会活動でプール開き集会をしました。体育委員が寸劇形式で、プールを利用する際の注意点をわかりやすく説明してくれました。今年も安全に気をつけて、自分の記録を更新できるよう、頑張ってほしいと思います。

獅子舞(6月15日)

画像1 画像1
朝の集会で東明屋に古くから伝わる獅子舞を見せていただきました。保存会の会長さんに伺うと、この獅子舞は、400有余年前に武田氏が箕輪に入場し、諏訪神社を建立した頃から行われているということでした。また、宝生流という県内の獅子舞ではあまりない流派だということでした。地域の伝統芸能を見せていただきありがとうございました。

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、小松菜サラダ、オレンジです。

小松菜は、江戸時代に小松川の近くで栽培が始まり、徳川吉宗によって「こまつな」と名づけられたといわれています。

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キャロットパン、牛乳、いかナゲット、コーンサラダ、チリコンカンです。

チリコンカンは、メキシコなどで食べられているチリパウダーを効かせたスパイシーな豆料理です。今日の豆は大豆を使っています。

6月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ささみチーズフライ、パックソース、小松菜のごま和え、田舎汁です。

鶏のささみ肉は、胸肉の近くにあり、脂肪が少なくヘルシーな肉です。
形が笹の葉に似ている事から名づけられました。

6月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、大根ときゅうりの塩もみ、肉じゃがです。

梅の産地は、全国では和歌山県が有名です。群馬県は第2位の生産量があり、その中で箕郷と榛名地域が有名です。

第1回学校保健委員会(6月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時の委員会の時間に、第1回学校保健委員会が音楽室で開催されました。学校医の先生を指導助言者としてお招きし、児童保健委員、PTA保体委員を中心としたPTA役員、そして、関係する教職員が出席しました。今年度のテーマは、「元気アップ!みのっこ」です。第1回目は「体力アップを目指そう」でした。児童保健委員の発表を聞いて、その後グループになって協議し、話し合われたことを発表し、共有化しました。最後に、校医の先生方から助言をいただきました。協議も活発に行われ、授業中の姿勢、朝食、睡眠、また、外での運動等について、いろいろな意見が出されました。また、学校医の先生方からも示唆に富むご助言をいただき大変有意義な会となりました。

プール清掃(6月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6校時を使って、6年生がプール清掃を行いました。プールの中や周りの泥は職員が事前に取り除いておきました。事前に役割分担を決めて、手際よく作業を進めました。6年生全員で力を合わせてきれいにしてくれました。お陰でプールがピカピカになりました。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、高崎焼きそば、フルーツミックスです。

高崎ソースは、高崎産の有機栽培トマトを使用し化学調味料不使用のソースです。
キャベツ、にんじん、ピーマン、もやし、箕郷産の玉ねぎなどを使った野菜たっぷりの焼きそばです。


6月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、かつおの香味揚げ、キャベツの梅肉和え、けんちん汁です。

今日の梅肉和えは、箕郷地区で収穫された梅肉を使っています。箕郷地区は梅の生産が盛んで、今日の梅肉は「織姫」という品種の梅が使われています。

6月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パンプキンパン、牛乳、卵とチーズのオーブン焼き、ポトフ、オレンジです。

ポトフはフランス料理です。「ポトフ」はフランス語で「火にかけた鍋」という意味で、大きく切った野菜、肉を鍋で煮込む家庭料理です。

6月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食の上州しゅうまいは、群馬県でとれた玉ねぎ、豚肉が使われています。
群馬県の美味しい食材を使った地元のしゅうまいを味わって食べましょう。

6月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、コーンサラダ、ABCスープです。

今日のスープがなぜ、ABCスープかというと、アルファベットの形をした小さなマカロニが入っているからです。アルファベットの文字の数は26種類。色々な形の文字が入っていますから、ぜひ見てみましょう。

6月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、こんにゃくサラダ、メロンです。

みなさんは、「8020運動」という言葉を聞いたことがありますか。
8020運動とは、80歳まで20本以上の歯を保とう、という運動です。
ずっと健康な歯で食べられるように、よく噛んで食べるようにしましょう。
食後の歯磨きも忘れずに!

6月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、キャベツサラダ、グレープフルーツです。

今日のサラダには、枝豆が入っています。枝豆は、大豆を未熟な内に収穫したものです。
枝豆は、ちょうど6月〜8月が旬でおいしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 学年末休業日(〜3/31)
4/1 学年始め休業日(〜6日)