修了式
3月25日(金)に修了式が行われました。最初に全校で校歌を歌いました。次に校長先生からお話がありました。校長先生はカエルのぴょんたとぴょんきちの話を交えながら「しっかり」することの大切さについて話してくださいました。続いて、今年度で転退職する先生方への花束の贈呈がありました。最後に、生徒指導担当と安全担当の先生から春休み中の過ごし方についてお話がありました。明日から始まる春休みでは、六郷小の児童としてしっかりとした態度で過ごせることを期待しています。
地域の方々、保護者の皆様には今年度一年間、大変お世話になりました。来年度も引き続き六郷小学校の活動へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式10
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式9
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式8
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式7
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式6
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式5
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式4
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式1
感動の卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の給食![]() ![]() ワンタンスープ・お祝いゼリー 今日は今年度最後の給食です。 今年度思い出に残った給食はなんでしたか。 今年度も給食をしっかり食べてくれ、またたくさんの人たちが給食室に『今日の給食おいしかったです』と声をかけてくれてとってもうれしかったです。 毎日もりもり給食を食べてくれてありがとう。 これからも好き嫌いなく何でも食べてじょうぶで強いからだと心を育てていきましょう。 ストップ温暖化! 県民アクション 「優秀賞」
全校で取り組んだ「ストップ温暖化! 県民アクション」。みごと「優秀賞」を受賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後の卒業式全体練習
3月23日。最後の卒業式全体練習。いよいよ本番です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の給食![]() ![]() ツナサラダ 今日はココアたっぷりのあげパンです。 ココで問題です。ココアはある木の実から作られます。 さて、その木の実は何でしょう? 1ばん:ピーナッツ 2ばん:カカオ 3ばん:くるみ 正解は、2ばん:カカオです。 ココアやチョコレートは、カカオの実から作られます。 このカカオにはポリフェノールといって、ワインなどにも含まれている抗酸化作用といって体の中をきれいにしてくれる働きがあります。 卒業式全体練習3
卒業式全体練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習2
卒業式の全体練習です。大詰めです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式全体練習1
卒業式の全体練習です。今日は、本番と同じ流れの中で練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の「あいさつ運動」
今年度の最後の「あいさつ運動」です。今後も、あいさつの輪が広がっていけばと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日の給食![]() ![]() じゃがいものバターに・みそしる 今日は、6年生のリクエストメニューのじゃがバターです。 ここで、じゃがいもクイズです。 土の中で大きく成長するじゃがいもですが、さて私たちはじゃがいものどの部分を食べているのでしょう? 1ばん:根 2ばん:くき 3ばん:葉 正解は・・・・ 2ばん:くきです。 根だと思いがちですが、実はじゃがいもは茎が大きくなった部分です。 そんなじゃがいもには、勉強したり運動したりするためのエネルギーのもとになる炭水化物が豊富に含まれています。 |
|