飯ごう炊飯 その4

画像1 画像1
 いただきます!

飯ごう炊飯 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 出来上がり!

飯ごう炊飯 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 飯ごうを火にかけて、肉と野菜を炒めます。
 煙が目にしみる中、頑張ってカレーをつくります。

飯ごう炊飯 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「わらび平」での飯ごう炊飯が始まりました。
 各グループ、野菜を切る人、かまどの準備をする人、飯ごうの準備をする人と分担して、手際よく?仕事を進めています。

お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 お世話になった「はまゆう山荘」に別れを告げて、「わらび平キャンプ場」へ出発です。

朝食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝もバイキング朝食です。
 数種類のおかずの中から好きなものを選んでたくさん食べていました。
 さて、これは誰の朝食でしょう。

自然体験学習 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は昨日と打って変わっての良い天気となりました。
 元気に校歌を歌い、ラジオ体操をした後は、近くの「浦安の森」に森林浴に出かけました。
 新鮮な空気を吸って爽やかなスタートを切りました。

2日目も終わりです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の思い出は何と言っても浅間隠山への登山でしょう。今夜はぐっすり休んで明日の最終日を迎えて欲しいと思います。

 自然体験学習第2目の情報はこれで終わりになります。また明日、子供たちの様子をお伝えします。
 

星空観察

画像1 画像1
 外は薄曇りといったところでしょうか。残念ながら星は見えません。室内で星空を映し出しての観察となりました。
 星座や星雲、太陽系の惑星の説明をみな真剣にきいていました。

夕食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 お待ちかねの2日目の夕食です。
 みんなたくさん多ぺて、昼間の登山で空いたお腹を満たしていました。
 今夜の人気のメニューは「唐揚げ」でした。

浅間隠山登山 その4

画像1 画像1
 無事登山から戻ってきました。昨日からの雨で登山道がぬかるんでいたものの、雨に降られることなく下山できました。
 この後は、お風呂、夕食、星空観察です。

山頂でのお昼

画像1 画像1 画像2 画像2
 メニューは、おにぎり二個と唐揚げ、焼売です。
 一面真っ白な世界になってしまいましたが、山頂で食べるおにぎりの味は格別です。
 間もなく下山です。

浅間隠山登山 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 頂上に到着!
眺めは最高とまではいきませんが、雲海がきれいです。
 浅間山をバックに記念写真をとりました。

浅間隠山登山 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 登り始めて約1時間。小休憩です。
 雨も降っておらず、ここまで順調です。

浅間隠山登山 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちの願いが通じたのか、雲の切れ間から太陽が顔を出してきました。
 予定より30分遅れてになりますが、浅間隠山登山に出発です。

朝食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の朝食はバイキングでした。
 サラダ、ミートボール、焼売、焼きたてのパンなど好きなものを好きなだけ食べることができました。
 「海苔、梅干しがおいしかった」と和食も評判でした。

自然体験学習 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。自然体験学習の2日目が始まりました。
 あいにくの天気で本日予定されている登山が実施できるか心配ですが、子供たちは元気に校歌を歌い一日をスタートさせました。


キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一日の疲れも見せず、子供たちは、元気に「マイムマイム」「ジンギスカン」を踊っています。
 炎の勢いのように子供たちのテンションもどんどん上がっていきます。

 キャンプファイヤーの後は、入浴、就寝になります。
 明日も元気に活動できるといいですね。

 自然体験学習、第1日目の情報はこれで終わりにします。 また明日、子供たちの様子をお伝えします。

 
 

自然体験学習の楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2
 お楽しみの夕食の時間です。
メニューは…。写真の通りです。みんなおいしくいただいています。

到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「はまゆう山荘」に到着しました。今日から二泊する予定です。今夜はキャンプファイヤーが予定されています。雨が降らないといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜6日
4/5 新6年登校
4/6 安全点検日

学校だより

各種お知らせ

給食献立表

保健室