こどもの国 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・富士重工の見学の後は、「太田こどもの国」で、楽しく遊んできました。

富士重工の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
・10月15日(木)は、5年生が社会科見学で太田市の富士重工へ行ってきました。

スクールカウンセラーの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
・10月13日(火)はスクールカウンセラーの来校日でした。1・2・4・5年生で「友だちのよいところさがし」をしました。1年生では、友だちに対して「いいな」「すごいな」「まねしたいな」「頑張っているな」と思うことを発表していました。

吉井地区体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
・10月11日(日)は、「高崎市吉井地区体育祭」が吉井運動公園で行われました。小雨模様の天気でしたが、本校からも多くの児童が参加しました。

体育集会(10月9日)

画像1 画像1
・10月9日(金)の朝行事は「体育集会」でした。縦割り班の3つの団に分かれて、「鬼ごっこや」「ドッチボール」を行いました。昨日、修学旅行から帰ってきた6年生は疲れを見せず、走り回っていました。

校庭に円を描いてみました

画像1 画像1 画像2 画像2
・10月2日(金)の2校時に、3班に分かれて巻き尺を使い、校庭に大きな円を描いてみました。教室では簡単に描けた円も、校庭に描くのはなかなか難しかったみたいです。

一円玉募金とペットボトルキャップの回収

画像1 画像1 画像2 画像2
・10月1日(木)は、児童会役員によるあいさつ運動・一円玉募金とともに、環境委員によるペットボトルキャップ、プルタブの回収が行われました。地域の方も募金やペットボトルの回収に参加してくれました

あいさつ運動

画像1 画像1
・10月1日(木)の朝は、地域の方々と児童会による「あいさつ運動」の日です。大きな声で挨拶がかわせるとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
保護者関係(家庭訪問・面談・OP・懇談会)
4/6 新年度準備 新6年生 9:00〜