ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

ネパール地震への被災地支援始まる

 ネパールで4月25日に起きたマグニチュード7.8の地震や、その後の余震による死者数は17日までに、周辺国を合わせて8700人を超えたそうです。本校ではこの地震による被災地支援をしようと生徒会の呼びかけで5月19日(火)から3日間被災地への募金活動を始めました。直接現地へ行くことができないので、募金という形で被災された人たちの力になれればと思います。
 金額はいくらでもよいです。私たちの気持ちをネパールに届けましょう。

<写真> 募金を呼びかける生徒会本部役員
画像1 画像1

前期朝のあいさつ運動始まる

 5月18日よりPTAによる朝のあいさつ運動が始まりました。保護者の皆様にとっても子どもたちの生活の様子を肌で感じとっていただけるよい機会であろうかと思います。過日、子どもさんを通して配布した予定表にしたがって、あいさつ運動へのご協力よろしくお願いいたします。
 なお、前期あいさつ運動は5月18日〜7月13日までの36日間です。
画像1 画像1

家庭訪問ではお世話になります

 4月30日から春の連休をはさんで5月12日まで6日間の予定で家庭訪問が始まりました。保護者の皆様におかれましては多忙な中、時間を割いていただくことになりますが、あらかじめお聞きしたい内容等提示していただければより充実した面談とになろうかと思います。なお、予定した時間には訪問するよう心がけていますが、前後10分程度は余裕を見ておいてくださいますようお願いいたします。

<写真> 帰りの会を終え、慌ただしく家庭訪問に出かける学級担任の先生たち
画像1 画像1

相撲場の改修工事始まる

 地震で傾いた相撲場の屋根と柱が撤去されたままになっていましたが、5月1日からいよいよ本格的な改修工事が始まりました。今度は、柱を鉄製にし、より丈夫なものになるとのことです。7月の中体連総体までには完成予定です。

<写真> 工事のため囲いがされた相撲場
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/1 学年始休業日
4/4 清明
4/6 新3年登校

学校だより

学校経営

保健室から

給食室から

相談室から

第1学年より