入学説明会
2月18日の午後、本校体育館において来年度入学する児童とその保護者を対象に入学説明会を開催しました。2年生が短時間で準備した会場。各先生方からの説明。そして、生徒会長湯浅桃さんからの生徒会活動の説明と予定通りに進行しました。入学式は4月7日。南八幡中学校一同で待っています。
【できごと】 2016-02-19 18:37 up!
2/26は、今年度最後の学校公開・年度末PTA総会
早いもので、今年も1ヶ月以上が過ぎてしまいました。1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」と言います。3学期はあっという間に過ぎてしまう気がします。
さて、昨日学校からご案内の通知を出しました。午前中は、授業公開や年度末PTA総会、学年PTA総会。そして、午後1時50分からは3年生を送る会も予定しています。ご都合をつけ、是非子ども達の活躍する姿をご覧になって下さい。
【おしらせ】 2016-02-11 10:17 up!
武道館天井耐震工事終了
昨年10月から行われていた武道館の改修工事が無事終了しました。1階の柔道場、2階の剣道場それぞれの吊り天井を改修し、電気もLEDライトに付け替えました。体育館の一角を借りて稽古していた剣道部もやっともとの稽古場に戻れました。
【おしらせ】 2016-02-11 10:09 up!
3階渡り廊下
昨年度の耐震工事で新しくなった南北の校舎をつなぐ「3階渡り廊下」普段は、吹奏楽部のパート練習場所でもあります。この綺麗な廊下を南八幡中の「文化スペース」として活用する計画を立てています。美術部の作品を飾ったり、美術の授業で作成した作品展示をしたり。来週には大きな「掲示板」も設置されます。2/26の学校公開の際には是非お立ち寄り下さい。
【おしらせ】 2016-02-11 10:01 up!
1年生書き初め大会
国語の学習で1年生は書き初め大会を実施しました。中学生らしいはつらつとした文字が書けました。今年にかける一年生の気持ちがゆくあらわれています。
【できごと】 2016-02-11 09:20 up!
第4回学校保健委員会開催
1月28日、今年度最後の「学校保健委員会」が簗瀬校医さん、新井薬剤師さんの出席をいただき、家庭科室にて開催されました。内容・テーマは3年目になる「あったかメッセージ」。普段心には思っていてもなかなか口に出すことのできない「感謝の心」「尊敬の念」等を言葉にして相手に届けました。みんなの心が“あったかく”なった一時間でした。
【できごと】 2016-02-11 09:17 up!
今年最後のうどんづくり おっきりこみ 2年2組の巻
11月17日から始まった今年のうどんづくり。 全4回のうどんづくりの最後は、12月8日の「おっきりこみうどん 2年2組の巻」でした。前回と同じ方々にうどん打ちを教えてもらい、「前回より上手になっている」と褒めていただきました。
この活動の目的は、地域の食材を知ったり、うどん打ちという伝統技術を受け継いだりするだけではありません。民生委員さんや地域のボランティアの方々とのふれあいを通して、自分たちが地域に守られているということを実感できたら、最高です。
来年は今の1年生がうどんを打つ番です。
【できごと】 2015-12-11 12:38 up!
3学年PTAセミナー「とらうべの会」 命の学習
毎年この時期に実施している、とらうべの会の方々による「命」の授業。生徒達は、事前に、命はたくさんの命でつながっていることや、その命もいつかは亡くなってしまうことなどの事前学習をし、この講演会に臨みました。「あなたの命の順番をしっかりと生きてください。」というメッセージを感じた講演会でした。
【できごと】 2015-12-04 17:39 up!
商大の学生さん。いつもいつもありがとう!! 上野三碑紙芝居・ふるさと検定
今年も高崎商科大学のライトウゼミの学生さんたちにお世話になり、一年生を対象に「上野三碑」の紙芝居をしてもらいました。今年からふるさと学習を始めた一年生達。今までの学習の成果を試す意味で、ゼミ生作成の「ふるさと検定」にも挑戦しました。今年は、連年に比べ難問が多く、満点(20問)は難しいかな? という感じです。ですが、生徒達は真剣に紙芝居に目をやり、頭をかきながら問題にも挑戦していました。採点は大学生がしてくれ、成績上位者には賞状と賞品が送られます。
【できごと】 2015-12-04 16:40 up!
第4回 学校公開日その1 (1,2年の授業の様子)
12月3日は、学校公開でした。1年生は通常授業、2年生東京校外学習の発表でした。1年生の保護者には普段の授業の様子を、そして2年生の保護者には、昨年の県内班別より、立派に発表する生徒の姿を見ていただきました。お忙しい中多数ご来校いただきありがとうございました。また、学級の役員さんには寒い中、受付で大変お世話になりました。
合わせて廃油回収も行いました。こちらの方にもたくさんご協力いただき、ありがとうございました。
【できごと】 2015-12-03 15:37 up!
うどんづくり 第3弾!! 2年1組の「おっきりこみ」
年4回実施するうどんづくりも今回で3回目。2年1組は、2回目のうどんづくりです。前回はつけ汁うどんでしたので、今回は群馬の伝統料理「おっきりこみ」です。野菜を切って、うどんを打って、醤油味・味噌味と二種類の鍋をつくりました。今回も民生委員さん、地域のボランティアの方々のご協力でとてもおいしくできました。ごちそうさまでした。
【できごと】 2015-12-03 15:27 up!
3年生の租税教室 開催される
毎年3年生の社会科授業の一環として、この時期に行われる租税教室。今年は、税理士の桑原先生を講師にお迎えして、12月2日に行いました。税の仕組みを広く学習した後、累進課税方式を題材に、「公平な税とは?」というテーマでグループワーク形式で理解を深めました。皆真剣な表情で自分の意見を発表し、友達の意見に耳を傾けていました。
【できごと】 2015-12-02 14:48 up!
新生徒会活動スローガン colorful
新生徒会のスローガンについて全校生徒に説明する「生徒会集会」が11月27日に開かれました。今年のスローガンは「colorful」。これには、「一人ひとりが個性を発揮して、みんなが輝く南八幡中学校にしよう」という願いや意味が込められています。
そして、colorfulを構成する7色に7つの具体的な目標を合わせました。
以下は、色とテーマです。
赤…全力 橙…躍動 黄…光輝 緑…調和 青…集中 紫…伝統 白…誠実
当面は「伝統」の中のあいさつに力を入れていきます。
【おしらせ】 2015-12-02 14:40 up!
世界エイズーデー in たかさき への取組
12月1日、本校の保健委員と生徒会役員が山名駅前にて、メッセージカードとレッドリボンを配布しました。また、今年も美術部6名で、「エイズパネル」を作成してくれました。他人への思いやりの心について考えるきっかけとしてほしいと思います。
【できごと】 2015-12-02 14:19 up!
人権集中学習旬間
本日11月30日より約10日間の間、人権集中学習を行っていきます。この学習は、毎年12月の人権月間に合わせ行っています。学習の最初は、校長先生からのお話。
朝礼で「『お互い様』の精神で、相手との違いを認め合い、感じ合っていこう」とメッセージをいただきました。
引き続き、人権教育担当の佐藤芳正先生から、「人権とは、人が生まれながら持っている権利であり、安心して生活したり、幸せに生きられることができる権利である」と具体的にお話いただきました。生徒達が自分の問題として、人権について考えてほしいと切に願います。
【できごと】 2015-11-30 12:47 up!
ペットボトルキャップの回収へのご協力 ありがとうございました。
11月17日から土日の休みをはさんで24日までの一週間、全校で回収に取り組みました。今回もクラス対抗形式で集めました。生徒会本部役員が毎日昼休みに各クラスの集まった分のキャップを回収し、重さを量り、一覧表に記入してくれました。
学校全体で80キログラムを越えるキャップを集めることができました。最も集めたクラスは、2年2組。生徒会長の湯浅桃さんから、優勝カップが授与されました。また新年度に回収しますので、それまで家庭で保管しておいてください。
各ご家庭のご協力深く感謝いたします。
【おしらせ】 2015-11-27 17:06 up!
学校公開のお知らせです。
来月12月3日(木)は、学校公開日です。1〜5校時まで、全ての学年全ての学級の授業を公開いたします。また1,2年生は、15:00より学年PTAを、また3年生は13:45より体育館で学年PTAセミナー(とらうべの会の講演)を行います。駐車場がなく大変ご不便をおかけしますが、生徒達の頑張る姿を是非ご覧になってください。
【おしらせ】 2015-11-26 18:27 up!
性教育講演会(拡大学校保健委員会)
思春期まっただ中の中学生にとって、異性はとても気になる存在です。ですが、お互いの心や体について、正しくきちんと理解している生徒は少ないのかもしれません。今回の講演会で講師の田村先生からは、自分も相手も同じように大切にする思いやりの心を大切さ・命の尊さを教えていただきました。
【できごと】 2015-11-26 18:21 up!
うどんづくり 今度は2年2組の巻
今回は2年2組の一回目です。外に本格的なかまどををつくり、釜揚げ・茹で上げの醍醐味を味わわせていただきます。おいしそうでしょう??
【できごと】 2015-11-26 18:14 up!
ふるさと学習 その2
山上碑調査の後は、県立女子大学群馬学副センター長の熊倉先生を講師に迎え、上野三碑を実際に読み解いてみました。一所懸命に読み解いた2時間はあっという間に過ぎました。
【できごと】 2015-11-19 14:35 up!