はるな梅マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日ははるな梅マラソンが開催されています。榛名中生は競技に参加するだけでなく、係員としても協力しています。



iPhoneから送信

卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校合唱「旅立ちの日に」、3年合唱「大地讃頌」の場面です。今年は3年生が後ろを向き、在校生や保護者にしっかり聞いてもらえるようにしました。迫力のある歌声が会場全体に響き渡っていました。

卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送辞、答辞、保護者挨拶の場面です。

卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく卒業証書授与の場面です。

卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は卒業証書をもらう場面です。

卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(金)10:00から平成27年度第42回榛名中学校卒業式を行いました。今年は、富岡高崎市長のご臨席いただいくことができました。3年生だけでなく、1、2年生もお世話になった3年生の卒業式を素晴らしいものにしようという意識を持って臨んでくれました。全体として厳粛な雰囲気の中に、素晴らしい歌声の響く感動的な式となりました。多くの来賓の皆様、保護者の皆様にご出席いただいたことに感謝申し上げます。
 

いよいよ卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の卒業式が明日となりました。今日は、1,2校時に3年生が、3,4校時は全校で卒業式練習を行いました。練習をしながら細かな点を修正しました。特に、今年は、素晴らしい合唱を保護者にもしっかり聞いてもらうために、全校合唱や卒業生合唱の時に、卒業生が在校生や保護者の方を向いて歌うようにしました。練習でも素晴らしい歌声を響かせていました。本番が楽しみです。 

1、2年学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日の授業参観後、1年生は図書室で、2年生は大会議室でそれぞれ学年懇談会を開催しました。各学年とも今年1年の子どもたちの様子や修学旅行などの大きな行事の概要並びに学年会計報告などがありました。将来の目標や進路については、ぜひとも家庭でもお子さんと今からじっくり話し合う機会を作っていってもらえればと思います。

1、2年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時に1,2年生の授業参観を行いました。1,2年生の4クラスがインフルエンザで学級閉鎖という状況ではありましたので、自由参観という形で実施しました。たくさんの保護者に来ていただきまして、ありがとうございました。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(金)の6校時に3年生を送る会を行いました。思い出のスライド上映の後、1年生が「Song is my soul」2年生が「青春の1ページ」の合唱を3年生に贈りました。3年生は「道」の合唱を在校生に贈りました。スライドでは昔を懐かしみながら盛り上がり、合唱ではお互いに心を込めて歌ったり聞いたりするけじめのある素晴らしい会となりました。

中学校入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日の午後から、来年度榛名中学校入学予定の6年生を迎えて入学説明会を実施しました。中学校での学習や生活の仕方について、保護者と一緒に聞いてもらいました。子どもたちも真剣な表情で聞いていました。あと、1ヶ月半で入学となりますが、心の準備をしっかりして4月には元気に中学校生活をスタートさせてもらいたいと思います。

PTA料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日に本校調理室を使って、PTA母親委員会の主催による料理教室が行われました。講師は、野沢栄養教諭が行いました。給食でも人気のメニューを中心に7〜8品の料理を作りました。早く作るポイントやちょっとした味付けの工夫などがアドバイスされていました。夕食の新しい献立や休みの日の部活動のお弁当の活用してもらえればと思います。


市中体連優秀選手表彰式

画像1 画像1
 2月6日(土)高崎市シティギャラリーホールで、平成27年度高崎市中体連表彰式が行われました。今年度の県中体連総合体育大会で3位以上に入賞した生徒224名が優秀選手賞の表彰を受けました。本校からは、全国大会3位の柔道部3年女子、個人優勝の卓球3年女子、ダブルス3位の卓球3年女子、団体3位の剣道男子7名の計10名が表彰されました。おめでとうございます。

すばらしい立志式に

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月28日(木)に2年生が立志式を行いました。式には、飯野教育長さんをはじめたくさんの来賓の方々及び保護者の方が出席してくださいました。式は緊張感のある雰囲気の中で、生徒の気持ちのこもった歌声や立志の誓いの発表など、自分達の式を成功させようという思いが表れていた素晴らしい式になりました。終了後、来賓の方から「一生懸命頑張っていた2年生の姿に感動しました。」など多くのお褒めの言葉をいただきました。

明日の立志式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、2年生が立志式を迎えます。今日は本番の会場であるエコールでリハーサルがおこないました。こども達の顔には自分達の手で成功させようという気持ちが表れて来ています。明日はきっとすばらしい式にしてくれることと思います。


iPhoneから送信

武道館部活の始動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 武道館に生徒の声が帰ってきました。部活再開に向けて、早速卓球部がワックスがけを行いました。今日はワックスを乾かして、明日卓球台を戻す予定です。ワックスがけをする生徒の表情もにこやかでした。

榛中生は寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は寒波が来ていて寒い日が続いていますが、昼休みの校庭にはたくさんの生徒の遊ぶ姿が見られています。仲間と外で遊ぶ習慣が身に付いてきているようです。体を動かすことで良い気分転換にもなります。榛名中生は冬でもますます元気です。 

武道館工事終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月下旬から始まった武道館天井改修工事が終了しました。環境調査も問題なく、本日1月26日から使用ができることになりました。武道館の吊り天井が撤去され、地震による落下の危険もなくなり、より安全に使用できる状態になりました。これまで、柔道部や剣道部、卓球部は別の場所で不自由な練習環境でした。また、武道館で思う存分活動してもらいたいと思います。

1年生百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学年行事として、榛名体育館を使って百人一首大会が実施されました。生徒はこれまで学活等の時間を使って練習をしたり、家庭で百人一首を覚えたりしてきました。その成果が発揮され、上の句だけで取り札をとれる生徒もたくさんいて、試合も白熱したものになっていました。

学校の状況(1月21日 13:00現在)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候の回復等もあり、生徒玄関前などの通路の雪もかなりとけ、安全に歩ける状況になってきました。また、榛名支所地域振興課や榛名総合体育館の皆様により、送迎用駐車場や道路の整備もしていただき、学校周辺の送迎の安全も確保されてきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31