4月12日の給食この時期、黄色い花を咲かせる「菜の花」には実は観賞用や食用など色々な種類があります。 今日の菜の花は箕郷地域で作られたもので「かき菜」とも呼ばれます。 4月13日の給食1年生のみなさんは、今日から給食スタートですね。 給食では、健康のため魚、肉、野菜、果物、色々な種類の食べ物を出すようにしています。 好き嫌いせず食べましょう。 4月15日の給食クリームスープは給食センターで小麦粉とバターを炒め、牛乳を 少しずつ加えて作っています。 丁寧に混ぜて作ったクリームスープは舌触りも滑らか。 調理員さんの力作です。 4月19日の給食いかくんサラダは給食で人気のメニューです。 細かく切ったいかの燻製にキャベツ、にんじん、きゅうりを加え、手作りの醤油ドレッシングで和えています。 4月18日の給食一年中 出回っているキャベツですが、今の時期に収穫されるキャベツは「春キャベツ」と呼ばれ、葉の巻きがゆるく、葉はみずみずしくてやわらかいです。 4月20日の給食オレンジです。 スパゲッティはイタリアの料理ですが、「スパゲッティナポリタン」は実は日本で考えられたメニューです。 今日の給食のナポリタンは6種類の野菜をたっぷり使っています。 4月21日の給食箕郷地域は梅の産地です。 今日のキャベツの梅肉和えの梅も箕郷地域で収穫された「織姫」という品種の梅を使っています。 さっぱりとした味わいです。 4月28日の給食鮭は皆さんがよく食べる魚の一つですよね。 鮭は、紅鮭、白鮭など種類は9つもあります。 今日の鮭は皮が銀色が特徴の「銀鮭」です。脂がのっています。 4月27日の給食コブサラダは、アメリカのレストランのシェフ「ロバート・コブ」さんが考えたサラダです。あり合わせの野菜や肉、魚貝をあつめて盛り付けたことが始まりといわれています。 4月25日の給食今日は給食で一番 人気のカレーです! 3種類のカレールーを使い、玉ねぎをじっくり炒めてから作っています。 りんごやチャツネを使い、コクと甘みを出しています。 4月22日の給食チキンのマスタード焼きは給食センターで下味をつけて焼いています。 マスタードの他に箕郷地域の手作り味噌「箕輪城みそ」を隠し味に使っています。 4月11日の給食「不知火(しらぬい)」という柑橘類の中で糖度の高いもの(甘いもの)を「でこぽん」と言います。 「でこぽん」は厳しい基準で合格したものだけがつけられる名前です。 4月14日の給食今日は、入学・ 進級 お祝い献立です。 ちらし寿司に入っているエビは彩りが良いだけでなく、縁起が良い食べ物とされ昔からお祝いの時に出されていました。 |
|