歯科指導がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科衛生士さんが来校し、歯科保健指導がありました。
つくし学級は、4月から新たに3人の児童が入級し全部で7人になりました。
賑やかになった教室で高学年の児童は積極的に発言し、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。
染め出しテストでは、みんなAを目指していましたが、ほとんど歯が赤くなっていない子でもBの結果で、次こそAと意気込んでいました。

学校が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
新任式、始業式、入学式が行われ、新しい1年がスタートしました。
254名の元気いっぱいの児童たちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 No.2・5校時放課(2時20分下校)・家庭訪問・尿検査提出(全学年)・歯科検診(1〜3年)9:30〜
5/11 耳鼻科検診(4年と抽出児)13:55〜・ふれあいタイム・委員会活動1〜4年5校時放課・移動音楽教室(3〜6年)
5/12 No.2・5校時放課(2時20分下校)・家庭訪問・歯科検診(4〜6年)9:30〜
5/13 内科検診(4〜6年)及び職員血圧測定 13時30分〜
5/15 修学旅行1日目(6年)
5/16 修学旅行2日目(6年)