令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『移動音楽教室』(3〜6年生)

 5月13日(金)、午後、13時30分から『移動音楽教室』がありました。群馬交響楽団による演奏会で、吉井小、多胡小、南陽台小の3校で聞きました。
 3年生から6年生が対象で、2年に1回聞くことができます。アンコール曲を入れ、7曲演奏を行いました。途中、楽器の紹介があったり、『ビリーブ』を全員で合唱するなど楽しい1時間でした。
 「音楽の街高崎」として、生の演奏会を体験して、子ども達が音楽や演奏会に興味をもってほしいという願いがあります。

1・2年生『生活科校外学習』3

 吉井運動公園では、班でいろいろな遊具で遊びました。
一日自然の中で楽しく過ごし、たくさんの思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生『生活科校外学習』2

 1・2年生は、班で吉井運動公園の木陰の下で、おいしいお弁当を食べました。どの子もカラフルでかわいいお弁当でした。そして、お菓子もみんな楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生『生活科校外学習』

 5月13日(金)、1・2年生は、生活科の『校外学習』です。
お弁当を持って、吉井運動公園で一日、2年生がリーダーとして、1年生と仲良く交流します。天候にも恵まれ、元気よく出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2

『放課後学習会』スタート!!(2・3年生)

 5月12日(木)、本日、『放課後学習会』が始まりました。
 木曜日は、2年生と3年生の児童が対象で人数が多いため、教室で行いました。
 内容は、算数で、ひとつ下の学年の計算問題を行いました。今年度は、計算の復習を中心実施します。2年生も3年生もやる気満々で学習ボランティアの先生方も大変喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『親子給食試食会』(1年生)

 歯科指導終了後、1年生は、親子で『給食試食会』を行いました。
給食の準備をして、親子で一緒に給食を食べました保護者の方に、子どもたちの給食の様子やどんな給食を食べているのかを知っていただくために行いました。
 子ども達は、楽しく給食を食べられました。保護者の皆さんも小学校の時を思い出したことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『親子で巡回歯科保健指導』

 5月12日(木)、1年生は、4校時に「高崎市小学校巡回歯科保健指導」の歯科指導を体験しました。高崎市の歯科衛生士が、6歳臼歯の磨き方や歯の大切さ、磨きやすい歯ブラシの持ち方などたくさん教えていただきました。
 家庭でも子どもの歯の磨き方について知っていただき、本日学習したことを家庭でも役立ててほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 本日、朝の活動で、今年度初めての『音楽集会』を開催しました。
今回は、1年生のために「発声練習」を行いました。6年生がお手本なり歌をうたいました。1年生や他の学年の児童も大きな声で発声の歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『民生委員さんのあいさつ運動』

 5月12日(木)、朝の児童の登校時に地域の『民生委員』さんがあいさつ運動を行いました。毎年、行っていただき、ありがとうございます。
 民生委員さんに本校の元気な児童を見ていただくことは大切なことです。民生委員さんは、地域の高齢者ことや子どものこと、そして、困ったことなど相談にのっていただけます。学校には、必要な方々です。
画像1 画像1

本日から『読み聞かせ』が始まりました!

 5月11日(水)、本日の朝の活動は、読み聞かせでした。
読み聞かせの会『陽だまり』の方が、1年生から3年生まで、読み聞かせを行ってくださいました。今年度は、低学年は、なるべく多く読み聞かせをしていただくことになりました。高学年も月に1〜2回行ってくださいます。低学年の児童は、しっかり話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ミニトマト植え』(2年生)

 5月11日(水)、2年生は、3校時の生活科『野菜植え』で、『ミニトマト』を鉢に植えました。その他にも、学校の花壇に、キュウリ・ピーマン・ナスも植えました。
 講師は、校務員の小原さんです。野菜を植えやすいように準備をしていただき、児童は、わかりやすく苗を植えることができました。
 実がなるのが楽しみです。家庭へお土産となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『リコーダー講習会』(3年生)

 5月11日(水)、3年生は、2校時の音楽の時間に『リコーダー講習会』を行いました。
リコーダーを初めて行うため、専門の先生が教えに来てくださいました。
 リコーダーも持ち方から、吹き方など楽しく、わかりやすく指導していただきました。
 児童達も楽しく、リコーダーを学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『防火設備しらべ』(4年生)

 5月11日(水)、4年生は、社会科の「安全なくらし」で『防火設備等』を調べるため、校内を探険しました。
 職員室や廊下などの防火設備を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『外国語活動』(1年生)

 5月11日(水)、1年生の外国語活動の授業を見学しました。
ALTのジェシカ先生が、子ども達に「あいさつの仕方」を教えました。
1年生は、先生や友だちと「ハロー」「マイネーム○○」とあいさつと握手をしました。
どの児童も外国語活動を楽しく学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南陽台地域めぐり』(3年生)

 本日、3年生は、3・4校時に社会科学習で『地域めぐり』を行いました。6班にわかれ、南陽台の地域に何があるか探険しました。町内公民館や公園、道路など。
 担任が自転車で各班をまわりましたが、今回は、保護者の方8名に協力していただきました。児童の安全のためご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『あさがおの種まき』(1年生)

 5月10日(火)、1年生は、3・4校時の生活科の時間に『あさがお』の種まきを行いました。1年生は、あさがおの花が咲き、種ができるまで観察をします。
 最後は、あさがおのつるでリースづくりをします。
 長い期間(夏休み中は、家庭で育てます)かけて観察します。
画像1 画像1

『青少年赤十字登録式』(1年生)

 5月10日(火)、児童集会で『青少年赤十字登録式』を行いました。今年度も1年生が新に青少年赤十字の一員となりました。
 児童会の皆さんが、青少年赤十字についてのことや活動内容を説明しました。 
 児童会の代表が、ちかいの言葉を発表し、1年生全員の胸に6年生が青少年赤十字のバッチをつけました。
 本校の児童は、青少年赤十字の一員として「気づき・考え・実行する」人を目指して活動を行います。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『鼓笛』練習スタート!

 5月9日(月)の放課後、『鼓笛』練習を行いました。
6年生が、5年生を指導しながら、練習を行います。9月の運動会に向け、4・5・6年生は月曜日の放課後に実施します。
 今年度は、人数が少ないのですが、元気な演奏になるよう子ども達は努力します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『不審者対応の避難訓練』!2

 最後は、全員で不審者に捕まった時の時間の稼ぎ方と助けを求める方法を行いました。今回は、より実践に近い内容でした。日頃から、「あいさつ」等で声を出す訓練が大切です。
 もしもの時、「助けて!」の大声と心配だったら近づかないことが判断できることを身に付けさせたいと思います。家庭や地域でも大きな声で「あいさつ」をする習慣を付けることにご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『不審者対応の避難訓練』!

 5月9日(月)の3校時に「不審者対応の避難訓練」を実施しました。
高崎警察署のスクールサポーター2名が、職員と児童に不審者への対応の仕方を指導してくださいました。
 今回は、1階の児童玄関から不審者が侵入した場合を想定して、避難訓練を行いました。児童はすばやく安全に校舎から逃げ、体育館へ避難しました。
 その後、児童の代表4名がモデルとなり、体育館で登下校中、道路で不審者に会った場合の対応を指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 児童引き渡し訓練
5/17 全国学力調査(経年変化分析)【国語】 内科検診
5/18 学校公開日 音楽座ワークショップ
5/19 クラブ