ALTの先生と担任との英語活動の授業 4年地域に学ぶ 天田研石先生の授業 3年季節の花々環境委員会の様子理科の授業 6年1年 校長室訪問・名刺交換
本日、1年生が校長室に訪問して、金井校長先生の名刺と自分で描いた名刺を交換していました。ご覧下さい。
5月17日(火)の献立パンにフライやサラダをはさんで食べる献立でした。 コールスローサラダは、玉ねぎのすりおろしと パイナップルをすりおろして作った ドレッシングで和えて、揚げ物に合う 爽やかな甘さのサラダに仕上げました。 あさりが苦手!という児童がとても多いですが、 クリームスープや玉子のスープに入れると 食べやすいようです。 今日もとてもよく食べていました。 5月16日(月)の献立チンゲンサイと焼き豚の油いためは、6年生の家庭科 「いためてつくろう 朝食のおかず」との関連で 出したメニューです。 10日の給食で出した「青菜とコーンの油いため」と 一緒に6年生でも作りやすいようにレシピを作り 調理実習の時に配ろうと思います。 「早寝・早起き・朝ごはん」は、小学校生活だけでなく、 一生大切にしてほしい行動です。 小学生の頃から身に付けられるよう、ご家庭でも 声かけしていただければ幸いです。 地域に学ぶ 天田研石先生・書写の授業 5年校長朝礼5月13日(金)の献立皮が薄く、みずみずしい新じゃがいもで煮付けを作りました。 しょうゆよりもみりんや砂糖をきかせて、子供が食べやすい 甘めの味付けに仕上げました。 今日の献立も残量が少なく、とてもよく食べていました。 今月の給食目標は「食事のマナーを身につけよう」です。 低学年の児童には、今週は2つのことを守るように話しました。 1、食器を持って食べること 2.背すじを伸ばしてたべること 担任の先生に見本として、食器を持たずに食べてもらうと、 「姿勢が悪い!」とか「猫背〜!」といった声があがりました。 胃にも良くない、見た目も良くないね、と どの児童もシャキッと背すじを伸ばして食べられていました。 ウサギ・アヒルが仲間に
本日、滝川小学校にウサギ1羽・アヒル3ひきが仲間入りしました。ウサギボランティアの皆さん、お世話をよろしくお願いします。
5月12日(木)の献立サラダやドレッシングに使った新玉ねぎは、滝川地区で 栽培された特別栽培玉ねぎです。 特別栽培とは、通常よりも農薬や化学肥料を半分以下に 減らして栽培された、環境にも人にも優しい作物です。 滝川地区で生産された特別栽培玉ねぎは、学校給食にも 使われている「高崎ソース」の材料としても使われています。 3年生では、総合の時間や社会科で、校区の勉強を行います。 自分たちの住む、滝川小周辺で育てられるおいしい 地場産物のことを知ってもらえれば嬉しいです。 5月11日(水)の献立いつものソース焼きそばとは一味違った、 さっぱり味の「オイスターソース焼きそば」を作りました。 牡蠣を濃縮したオイスターソースは、コクとうま味が強く、 焼きそばのソース代わりにピッタリです。 給食ではオイスターソースをスープや炒めものにも 使用しています。 5月10日(火)の献立青菜とコーンの油いためは、6年生の家庭科で学習する 「いためてつくろう 朝食のおかず」から、 教科書を参考に給食室でアレンジして作ったメニューです。 青菜は、今回は高崎産チンゲンサイを使用しました。 給食の時間に実際に子供たちにチンゲンサイを加熱調理すると どのくらい小さくなるかを見せてみました。 「小っちゃ!」、「少ない!」 野菜は茹でたほうがたくさん食べられることが 分かってもらえたようです。 社会科「学校のまわりをたんけんしよう」 3年
「保育所だ。」「こっちには畑があるよ。」
学校のまわりは、どんなようすになっているのだろう。学校のまわりをたんけんして、道の両側の様子を、白地図に書き込んでいきました。自分たちの”学校のまわりマップ”が出来上がるのが、とても楽しみです。 育成会写生大会作品展示廊下の花々保健指導 5年東門でのあいさつ運動
今日の朝、東門にて地域の方々が滝川小の児童に朝のあいさつをしてくれている様子です。ずっと続いている本校の伝統です。見守ってくれている地域の方々に感謝しております。ありがとうございます。
|
|