新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5月20日(金) ビビンバ(麦ごはん) 肉入りワンタンスープ オレンジ 牛乳

画像1 画像1
 ビビンバは韓国料理で「まぜご飯」のことです。ご飯の上にナムル(野菜を調味料とごま油で味つけした料理)や肉、たまごなどの具をのせ、かきまぜて食べます。給食では、ぶた肉、たまご、ごぼう、たけのこ、切り干しだいこん、にんじん、こまつな、もやしの8種類の具材を使いました。肉と野菜が一緒に食べられ、栄養バランスもよい料理です。

やるベンチャー 最後のあいさつ

画像1 画像1
 今週、やるベンチャーで来ていた中学生から最後の挨拶がありました。この1週間で多くのことを学んだことと思います。今回の経験を今後の学校生活に生かせることを期待しています。

音楽集会

 5月20日(金)の朝に音楽集会が行われました。今回の担当は4年生です。最初に4年生が「シンプル・プラン」を歌ってくれました。4年生の歌声はとてもきれいで聴いていた子供たちからは大きな拍手がありました。次に全校のみんなで歌いました。高学年と低学年が各パートに分かれて歌いました。みんなとても上手に歌うことができました。
 全員が心を一つにして歌うことで気持ちよく一日のスタートを切ることができました。これからも六郷小学校ではいろいろな曲を歌っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年六郷ステップ2

3年生の六郷ステップです
画像1 画像1
画像2 画像2

3年六郷ステップ1

3年生の六郷ステップです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ4

クラブの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ3

クラブの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ2

クラブの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ1

クラブの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「算数」

6年生の算数です
画像1 画像1

6年「理科」

6年生の理科です
画像1 画像1

5年「社会」

5年生の社会です
画像1 画像1

2年「算数」

2年生の算数です
画像1 画像1

5年「英語」

5年生の英語です
画像1 画像1

5月19日(木) ミニクロワッサン スパゲッティミートソース 海そうサラダ 牛乳

画像1 画像1
  クロワッサンはフランス語で「三日月」という意味です。その名のとおり、三日月のような形をしています。パンの生地にバターを折りこんで作るので、サックリとした食感になります。今日のミニクロワッサンは、1個ずつビニール袋に入っていないので、落とさないように十分注意しましょう。
 また、今日は給食室特製のミートソースです。スパゲッティによくからめていただきましょう。

1年「歯科保健指導」

歯科保健指導がありました。低学年の段階から、正しい歯みがきの仕方を身に付けていくことは、とても大切なことです。大人になると、しみじみと分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習7

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習6

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習5

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習4

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 やるベンチャー(長野郷中〜27)
避難訓練
5/25 学校保健定期総会
5/26 クラブ
5/27 臨海学校入校説明会
内科検診
無言そうじ
給食
5/23 むぎごはん、牛乳、カツオのみそカツ、きゃべつスープ、だいこんのうめあえ
5/24 ぶどうパン、牛乳、ポークビーンズ、コーンサラダ、ミニトマト2こ
5/25 むぎごはん、牛乳、なまあげのオイスターいため、きりぼしだいこんのナムル、にらたまじる
5/26 ココアパン、牛乳、やきそば、フルーツヨーグルト
5/27 とりめし、牛乳、いなかじる、こまつなサラダ