ヘチマの植え替え
種から育てたヘチマの苗の植え替えを行いました。元気に育ってほしいと思います。ヘチマの成長の様子は理科で観察していきます。
チャレンジカップ真夏のような陽差しの下、3年生は、クラス対抗全員リレーと、クラス対抗遊競技(スプーンリレー)に参加しました。 練習の時は、バトンがうまくわたせなかったり、間違えてとなりのクラスの人にバトンを渡してしまったりとハプニング続出でしたが、本番はみんなアンカーまでしっかりとバトンをつなぐことができました。 チャレンジカップ
良い天気の中、チャレンジカップが行われました。
6年生は、大玉運びと全員リレーでクラスのためにがんばりました。 矢中チャレンジカップ2
矢中チャレンジカップ後半は、学級対抗全員リレーです。暑さに負けず、全員頑張りました。
矢中チャレンジカップ1
5月26日(木)矢中チャレンジカップが行われました。体力つくり、仲間づくりを目指して取り組んでいます。前半は、学級対抗遊競技で競い合いました。
1年 校外学習
5月19日は、進雄神社、中居公園への校外学習でした。動物や植物をよく見てこよう、みんなが使う公園の使い方のマナーを実際に行って勉強しよう、みんなと仲良くすごそうという目標を持って行きました。
進雄神社では、お参りをしたり、探検をしたり、神苑で鳥や鯉などを観察したりしました。 中居公園では、幼児が危なくないように気をつけて遊具で遊んだり、鬼ごっこなどの集団遊びを行ったり、おおばこ相撲や木の実集めなど自然とふれあって遊んだりしました。お家の方が作ってくれたお弁当を、とてもおいしそうに食べていました。 6年・春の校外学習
5月18日(水)6年生は、校外学習で観音山古墳・県立近代美術館へ行きました。
観音山古墳では、解説の方の説明を聞いたり、石室の中を見せて頂いたり、墳丘に登ったりしました。 県立近代美術館では、スクールプログラムを申し込み、アートツアーを行いました。解説の方々に美術作品を鑑賞する際のポイントを教わったり、一人一人が作品を見る楽しさを味わったりしました。 本日、ご案内頂いた皆様に心より感謝申し上げます。また、保護者の皆様には、お弁当作り等ありがとうございました。 4年 チャレンジカップに向けて今日は、4年生全体でリレーの練習を行いました。 バトンパスも、少しずつ上手になってきています。 4年 総合「シルクワールドへようこそ」4年生は、「シルクワールドへようこそ」という学習で、絹について学んでいきます。 第一回目は、「かいこ」「まゆ」という言葉から連想するものを、イメージマップにまとめました。 これからの学習が楽しみです。 2年 校外学習 5月18日(水)外国語活動
英語の学習は今回で2回目です。色や形の勉強をしました。
英語に親しむことを目標に、ALTのビーチャム先生と楽しく学習を進めています。 町探検5月12日(木),1〜2校時で学校の西側の様子を探検してきました。 正門を抜けて,矢中公民館前を西に進み,中居緑地を目指します。 さらに西に進み,杉の子保育園,ひばり公園,村西公園を経由して,学校西門に帰ってきました。 白地図を片手に,施設,住宅地,畑や田んぼなどを書き込んでいきました。 当日は天気にも恵まれ,実りのある学習ができました。 3年 社会「学校のまわり」その1
社会で「学校のまわり」を学習しています。
12日(木)にAコースたんけんに行ってきました。今回は正門を出て西方面に向かいました。今回のコースでは、交通量の多い道路があったり、お店、家やアパート、団地もたくさんあることに気づくことができました。 次回は、学校の東方面へ向かいます。どんな発見があるのか楽しみですね。 1年 生活 きれいにさいてね
今日の生活科では、あさがおの種まきをしました。植木鉢に土を入れ、種をまき、その上にもとひをまきました。「たくさんさくといいな。」「はやく芽が出てね。」「何色の花が咲くかな。」と気持ちを込めて水をたっぷりあげました。
1年生をむかえる会
4月15日に、1年生をむかえる会が開かれました。1年生は、6年生に手を引かれて入場し、インタビューに答えたり、「げんこつ山のたぬきさん」の歌にあわせてじゃんけんで勝ったら6年生におんぶをしてもらったり、プレゼントをもらったり志手、楽しい時間を過ごしました。
授業参観・懇談会・PTA総会
4月28日(木)、授業参観、懇談会、PTA総会では大変お世話になりました。
児童も新しい学級に徐々に慣れ始め、生き生きと活動に取り組む様子を多く見かけます。今年度も1年間よろしくお願いします。 外国語活動・英語の学習が始まりました!第3学年では,外国語活動で英語の学習を毎週月曜日3校時に,学年全体で行っています。プレイ・ルームで,ALTのビーチャム・イライジャ先生から指導を受けています。 第1回目は自己紹介, 第2回目は1〜30までの数え方について,楽しく学習をしました。 子どもたちの学習の様子をご覧ください。 第1回避難訓練
4月26日(火)地震を想定した避難訓練がありました。今、熊本県では地震で大変なことになっています。校長先生から、「100回逃げて 100回来なくても 101回目も必ず逃げて」という標語のお話がありました。皆、真剣な様子で避難訓練に参加することができました。
委員会紹介
4月22日(金)の児童集会では、各委員会の紹介がありました。委員長、副委員長等のメンバー紹介の後、活動内容や委員会からのお願いなどを発表しました。発表の様子や聞く姿勢など、どの児童も大変立派な姿勢でした。
|
|