〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

6月8日 5年生林間学校の事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ1週間後になりました。

6月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、豚の生姜焼き、もやしと油揚げの和え物、じゃがバタ味噌汁
総カロリー 651kcal

6年生 教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習も最終週となり、仕上げの研究授業です。
算数の逆数について考えました。
落ち着いているように見えましたが、内心はドキドキドキだったようです。
明日は4年生です。

6月8日(水)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に不審者侵入想定の避難訓練を行いました。
とにかく児童の安全確保です。
「訓練は本番のように」です。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数÷小数の学習で4.32÷1.8をどうするか考えました。
除数の1.8を整数にすればよいことがわかればOKです。

6月8日(水)プールの給水

画像1 画像1
画像2 画像2
だいぶたまってきました。

生活の約束の確認

画像1 画像1
集会の後、担当から生活の約束の確認がありました。
1,朝来たら、名札を付ける。
2,体操着の半袖の裾をハーフパンツにしまう。
3,傘を忘れずに持って帰る。
の3つです。
約束を守って気持ちよく生活、です。

6月8日(水)プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会の進行でプール開き集会を行いました。
養護教諭、担当、校長、体育委員長から話がありました。
気をつけながら水に親しみ、泳力が向上するといいですね。
来週からプール校時となります。
おうちでの健康観察もよろしくお願いします。

6月8日(水)体操朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の体操演技会のための朝練習を行いました。
まずは体をほぐし、温める運動から。
その後、自分の種目に取り組みました。
明日の朝は全校の前での発表会です。

6月7日(火)4年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
補助倒立にいたる前段階の練習をしました。

6月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
ココアパン、牛乳、チゲじるうどん、ごまあえ、カムカム揚げ
総カロリー 615kcal
カムカム揚げは節分の豆が入ったカムカム献立です。

6月7日(火)1年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムの勉強をしました。
「シロクマのジェンカ」で4分音符、4分休符、
そして、「ぶんぶんぶん」であらたに8分音符のリズムの取り方を考えました。
とても楽しく歌ったり、打ったりしました。

6月7日(火)おカイコさま

画像1 画像1
4年生が観察しました。
繭やたくさんのおカイコを見て意欲がわいたようです。

6月7日(火)5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数÷小数の解き方を既習事項を使って考えました。
「被除数と除数に同じ数をかけても商は変わらない」
という考えを用いて8.4÷1.2の方法を説明しました。

6月7日(火)音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が主役でした。
学年で練習した「いいことありそう」を披露しました。
きれいな歌声、演奏でした。
保護者の方もたくさん見に来られていました。
その後、今月の歌「世界中のこどもたちが」を全員で歌いました。

6月6日(月)おカイコさま

画像1 画像1
画像2 画像2
以前にいただいたおカイコさまは繭をつくりました。
今日はあらたに600匹来校しました。

6月6日(月)通知表検討委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、運営委員が通知表のレイアウトを検討しました。
今年度から5・6年生は英語が、1〜4年生は外国語活動の評価が文章表記されるので、
少し通知表のレイアウトが変わります。

6月6日(月)校内研修推進委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回の推進委員会が開かれました。
今日は「めざす児童像」の整合性を全体ですりあわせたり、
各部会の取組について協議しました。
児童が意欲を持って学習に取り組み、考え、表現、交流できる力を伸ばすための研究を進めていきます。

6月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、ゴボウのドライカレー、アスパラサラダ、とうもろこし
総カロリー 629kcal
今週は歯と口の健康週間で、カムカム献立です。
歯によい食材、かみ応えのある食材が提供されます。
今日はゴボウです。

6月6日(月)プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に5・6年生がプール清掃を行いました。
プール内壁や排水溝、更衣室、器具室などをていねいにきれいにしてくれました。
おかげで明日から給水できます。
お疲れ様でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 代表委員会
避難訓練(不審者対応)
6/9 内科検診3・4年
心臓検診1年
6/10 体操演技会
学校預り金振替日(2)
プール開き
6/13 やるベンチャー 〜17日
算数パワーアップ教室(3年)
6/14 PTA本部役員会