新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年「国語」

1年生の国語です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です
画像1 画像1

5年「書写」

5年生の書写です。毛筆で「道」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年「算数」

4年生の算数「角度」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「算数」

3年生の算数です
画像1 画像1

1年「算数」

1年生の算数「かぞえてみよう」です

画像1 画像1

5.10ラジオ体操4

5月10日の業前の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10ラジオ体操3

5月20日の業前の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10ラジオ体操2

5月10日の業前のラジオ体操です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10ラジオ体操1

5月10日の業前のラジオ体操です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) きなこあげパン いかくんサラダ イタリアンスープ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 「いかくんサラダ」はイカのくん製を使っています。イカのうまみが野菜とよく合い、かみごたえもアップします。今日は高崎産のカブ・きゅうりと組み合わせました。カブは「すずな」という名で「春の七草」のひとつに数えられています。じつは、カブは白い根の部分よりも葉のほうが栄養満点なのです。もちろん給食では葉もきざんで使っています。

陸上練習3

放課後の陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習2

放課後の陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習1

放課後の陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷ステップ4年(その2)

今日から六郷ステップ4年の始まりです
画像1 画像1
画像2 画像2

六郷ステップ4年

今日から六郷ステップ4年の始まりです。4年生は2年目ということもあり、やり方が分かっているので、スムーズに準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 「思いやり いっぱい! 六郷小」

5月9日(月)全校朝礼では、「安全で思いやりのある生活を送ろう」ということをテーマで二つの話がありました。ひとつは、今まで六郷小学校が取り組んできた「思いやり いっぱい! 六郷小」のスローガンのもと、「これからもいじめのない学校をつくっていこう」ということです。二つ目は「安全な学校生活を送ろう」ということです。学校では廊下を歩きましょうということを指導していますが、お互いの安全のためにぜひ歩いて移動することを徹底させたいと考えています。実は静かに歩いて移動することも、周りの人への思いやりにつながります。また、校内での安全な行動が、校外での交通安全にもつながるでしょう。毎日の一つひとつの言動を見直し続けて、みんなで安全で思いやりのある生活を送ることができるようにしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)麦ごはん 煮こみハンバーグ 春野菜サラダ チンゲンサイスープ 牛乳

画像1 画像1
 今日は、旬のたけのことグリーンアスパラガス、春キャベツを使ったその名も「春野菜サラダ」です。グリーンアスパラガスは藤岡市、キャベツは高崎市内でとれたものです。アスパラガスには「アスパラギン酸」という成分が多く、若返りの作用や疲れをとる効果があります。しっかり食べて、元気に一週間をスタートさせましょう。

5月6日(金)発芽玄米ごはん ポークカレー ひじきサラダ 牛乳

画像1 画像1
 5月の給食目標は「手あらいや身じたくをきちんとしよう。」です。給食室では、衛生に十分気をつけながら給食を作っています。ですから、食べるみなさんが、白衣やマスクをきちんとつけないで給食当番をしたり、よごれたままの手で食べてしまっては困ります。給食の準備の前には、石けんでよく手を洗い、白衣をきちんと着る、髪の毛はきちんとまとめる、マスクをつけるなどの身じたくをしっかりしましょう。また、給食当番で体の調子の悪い人は、先生にお話して当番を代わってもらうようにしましょうね。
"

3年「体育」

3年生の体育「てつぼう」です
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 自転車交通教室3年
4年プラネタリウム学習
6/10 市体操演技会
自転車交通教室3年
6/15 学習参観456年
ベルマーク
給食
6/9 ミルクパン、牛乳、ジャージャーめん、きりぼしだいこんのナムル
6/10 ごはん、ふりかけ、牛乳、あげじゃがいものそぼろに、はるさめスープ
6/13 キムタクごはん、牛乳、しらたまじる、チキンあえ
6/14 はちみつパン、牛乳、なすとトマトのスパゲッティ、いかくんサラダ
6/15 むぎごはん、牛乳、おろしハンバーグ、どさんこじる、のりずあえ