新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5年「国語」

5年生の国語です
画像1 画像1

6年「理科」

6年生の理科「人のからだのつくりと働き」です
画像1 画像1

6年「英語」

6年生の英語です
画像1 画像1

1年「算数」

1年生の算数です
画像1 画像1

6年「家庭科」2

6年生の家庭科「調理実習」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「家庭科」1

6年生の家庭科「調理実習」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「生活科」2

1年生の生活科「みんなのこうえんであそぼう」です。六郷公園に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「生活科」5

1年生の生活科「みんあのこうえんであそぼう」です。六郷公園に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「生活科」4

1年生の生活科「みんなのこうえんであそぼう」です。六郷公園に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「生活科」3

1年生の生活科「みんあのこうえんであそぼう」です。六郷公園に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「生活科」1

1年生の生活科「みんなのこうえんであそぼう」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)ミルクパン ジャージャーめん 切干大根のナムル 牛乳

画像1 画像1
 「切り干し大根のナムル」には、切り干し大根、きゅうり、にんじん、さきイカ、しらたき、ごまを使っています。よくかむと、イカのうまみが感じられます。奥歯をしっかりとかみしめて食べてみましょう。

6月8日(水)発芽玄米ごはん ポークカレー チーズじゃこサラダ 牛乳

画像1 画像1
 六郷小を含めた近隣の小中学校では、毎月8日を「よい歯の日」とし、合同で歯によい料理を取り入れています。6月は「チーズじゃこサラダ」です。5種類の野菜とチーズ、そしてシラスをカリカリに焼いて加えています。シラスのように丸ごと食べられる魚は、カルシウムがたっぷりとれます。

PTA救急蘇生法(水難救助法)講習会10

救急蘇生法の講習会、大変お世話になりました。
画像1 画像1

PTA救急蘇生法(水難救助法)講習会9

PTA救急蘇生法講習会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救急蘇生法(水難救助法)講習会8

PTA救急蘇生法講習会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救急蘇生法(水難救助法)講習会7

PTA救急蘇生法の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救急蘇生法(水難救助法)講習会6

PTA救急蘇生法の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救急蘇生法(水難救助法)講習会5

PTA救急蘇生法の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救急蘇生法(水難救助法)講習会4

PTA救急蘇生法の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 学習参観456年
ベルマーク
6/16 ベルマーク
6/17 学習参観23年
胸部レントゲン10:30
給食
6/13 キムタクごはん、牛乳、しらたまじる、チキンあえ
6/14 はちみつパン、牛乳、なすとトマトのスパゲッティ、いかくんサラダ
6/15 むぎごはん、牛乳、おろしハンバーグ、どさんこじる、のりずあえ
6/16 くろパン、牛乳、カレーやきそば、フルーツヨーグルト
6/17 むぎごはん、牛乳、きのこストロガノフ、かいそうサラダ、オレンジ