新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5月19日(木) ミニクロワッサン スパゲッティミートソース 海そうサラダ 牛乳

画像1 画像1
  クロワッサンはフランス語で「三日月」という意味です。その名のとおり、三日月のような形をしています。パンの生地にバターを折りこんで作るので、サックリとした食感になります。今日のミニクロワッサンは、1個ずつビニール袋に入っていないので、落とさないように十分注意しましょう。
 また、今日は給食室特製のミートソースです。スパゲッティによくからめていただきましょう。

1年「歯科保健指導」

歯科保健指導がありました。低学年の段階から、正しい歯みがきの仕方を身に付けていくことは、とても大切なことです。大人になると、しみじみと分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習7

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習6

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習5

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習4

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習3

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習2

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習1

体操練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の「読み聞かせ」

2年生の読み聞かせです。図書ボランティアさんにお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「総合」

5年生の総合的な学習の時間です。バケツ稲の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「生活」

1年生の生活科「がっこうたんけん」です
画像1 画像1

4年「体育」

4年生の体育「かけっこ・リレー」です。50mの測定です。
画像1 画像1

3年「外国語活動」

3年生の外国語活動です
画像1 画像1

4年「算数」

4年生の算数「角度」です
画像1 画像1

5年「国語」

5年生の国語「しょうかいポスターをつくろう」です
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「英語」

5年生の英語です
画像1 画像1

4年「社会」

4年生の社会「住みよいくらしをつくる」です
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「天皇中心の国づくり」です。
画像1 画像1

3年「外国語活動」

3年生の外国語活動「Stationery」です
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 学習参観456年
ベルマーク
6/16 ベルマーク
6/17 学習参観23年
胸部レントゲン10:30
給食
6/15 むぎごはん、牛乳、おろしハンバーグ、どさんこじる、のりずあえ
6/16 くろパン、牛乳、カレーやきそば、フルーツヨーグルト
6/17 むぎごはん、牛乳、きのこストロガノフ、かいそうサラダ、オレンジ
6/20 むぎごはん、牛乳、なすいりマーボどうふ、スイミータン、ミニトマト(2)
6/21 アップルパン、牛乳、ペンネのトマトに、アスパラサラダ