新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年「書写」

6年生の書写です。「友情」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年「外国語活動」

4年生の外国語活動です
画像1 画像1

2年「算数」

2年生の算数「たしざんのしかたをかんがえよう」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「書写」

3年生の書写です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です
画像1 画像1

5年「書写」

5年生の書写です。毛筆で「道」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年「算数」

4年生の算数「角度」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「算数」

3年生の算数です
画像1 画像1

1年「算数」

1年生の算数「かぞえてみよう」です

画像1 画像1

5.10ラジオ体操4

5月10日の業前の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10ラジオ体操3

5月20日の業前の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10ラジオ体操2

5月10日の業前のラジオ体操です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10ラジオ体操1

5月10日の業前のラジオ体操です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) きなこあげパン いかくんサラダ イタリアンスープ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 「いかくんサラダ」はイカのくん製を使っています。イカのうまみが野菜とよく合い、かみごたえもアップします。今日は高崎産のカブ・きゅうりと組み合わせました。カブは「すずな」という名で「春の七草」のひとつに数えられています。じつは、カブは白い根の部分よりも葉のほうが栄養満点なのです。もちろん給食では葉もきざんで使っています。

陸上練習3

放課後の陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習2

放課後の陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習1

放課後の陸上練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷ステップ4年(その2)

今日から六郷ステップ4年の始まりです
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 クラブ
6/24 高浜クリーン4年
1年給食試食会
無言そうじ
給食
6/20 むぎごはん、牛乳、なすいりマーボどうふ、スイミータン、ミニトマト(2)
6/21 アップルパン、牛乳、ペンネのトマトに、アスパラサラダ
6/22 バターライス、牛乳、チキンとえびのドリア、ひじきサラダ
6/23 パーカーハウス、牛乳、しろみざかなフライ、ABCスープ、アーモンドあえ
6/24 むぎごはん、牛乳、ごぼういりキーマカレー、だいずとツナのサラダ、かわちばんかん