ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

第1回学校保健委員会(6月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「歯みがきからつくろう!生活リズム!!」というテーマで、学校保健委員会が開催されました。学校医、学校歯科医、薬剤師、栄養士の先生方にも来校していただき、口腔内の衛生と健康についてそれぞれの立場からお話をしていただきました。教育実習生のたまごのカラ実験を通して、酸が歯を溶かすことやフッ素が有効であることも実感でき、有意義な学習となりました。

6月11日(土)PTA有志によるプール清掃実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は朝から気温がぐんぐん上がり、夏日となりました。
子ども達のためにとPTAの有志がプール清掃に参加してくれました。
約20名ほどで清掃を行い、2時間後には、プール、プールサイド、更衣室もぴかぴかになりました。
6月17日は子ども達が待ちに待った「プール開き」です。
参加してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。

第2回PTA読み聞かせ(6月9日)

6月9日、2回目の読み聞かせが行われました。
PTAによる読み聞かせは、じっくりと絵本と向き合えるすてきな時間です。
子ども達も、静かに絵本に見入っていました。
保護者の皆さんも「家で読むのとは違って、緊張します!」と言っていましたが、終わった後は笑顔で帰られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA読み聞かせ(6月2日)

6月2日(木)の朝行事で、PTA読み聞かせが行われました。低中高学年ブロックごとに実施しましたが、どの子も真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校田田植え(その2)です

1年生もすぐに慣れ、上手に植えていました。植え終わった田んぼを見ると、苗が1列に並んでいてとてもきれいでした。最後はPTA役員の方にお世話していただいて足を洗い、閉会行事のあとで全員で記念写真を撮りました。たくさん実るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校田田植え(その1)です

6月6日(月)に全校児童が参加し、学校田管理委員会の皆さんとPTA役員の皆さんにお世話になり、田植えを行いました。田んぼの泥の感触やにおいを感じながら、1年生は初めての、6年生は6回目の田植えを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30