新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

新体力テスト6

新体力テストの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト5

新体力テストの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト4

新体力テストの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト3

新体力テストの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

新体力テストの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト1

新体力テストの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) ココアパン やきそば フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 今日の「フルーツヨーグルト」には、みかん、パイナップル、バナナ、もも、ラフランスの5種類のフルーツを使いました。ラフランスは「西洋なし」とも呼ばれます。日本ではおもに山形県で栽培されており、給食でも山形県産ラフランスのシロップ煮を使っています。しっとりとした食感とあまい香りが特徴です。よく味わっていただきましょう。

体操練習4

体操演技会に向けての練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習3

体操演技会の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習2

体操演技会の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操練習1

体操演技会の練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「尾瀬学校説明会」

5年生の尾瀬学校説明会が行われました。児童は保護者と一緒に尾瀬学校のことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年リコーダー講習会3

3年生のリコーダー講習会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年リコーダー講習会2

3年生のリコーダー講習会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年リコーダー講習会1

3年生のリコーダー講習会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水) 麦ごはん 生揚げのオイスター炒め 切干大根のナムル にらたま汁 牛乳

画像1 画像1
 「生揚げのオイスター炒め」は、ぶたにくと野菜を炒め、生揚げも加えてオイスターソースとしょうゆ、中華スープなどで味つけした料理です。とろみをつけてあるので、中華丼のようにごはんにのせていただきましょう。いろどりに高崎産のチンゲンサイも使っています。

3年「理科」

3年生の理科「チョウを育てよう」です。
画像1 画像1

6年「社会」

6年の社会科「天皇中心の国づくり」です。埴輪をつくっています。
画像1 画像1

6年「総合」

6年生の総合的な学習の時間です。将来、就きたい職業について考えています。
画像1 画像1

4年「外国語活動」

4年生の外国語活動です
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 クラブ
6/24 高浜クリーン4年
1年給食試食会
無言そうじ
6/27 5年尾瀬北毛
給食
6/21 アップルパン、牛乳、ペンネのトマトに、アスパラサラダ
6/22 バターライス、牛乳、チキンとえびのドリア、ひじきサラダ
6/23 パーカーハウス、牛乳、しろみざかなフライ、ABCスープ、アーモンドあえ
6/24 むぎごはん、牛乳、ごぼういりキーマカレー、だいずとツナのサラダ、かわちばんかん
6/27 わかめごはん、牛乳、じゃがいものしょうがに、こうやどうふのすましじる