ヒマワリの芽がでたあああ
技術科室の前の花壇に新町中緑化委員会が種まきをしてから1週間たった14日、かわいいヒマワリの芽が土の中から顔を出しました。(写真上)
各クラスに配られた白い鉢からも生き生きとしたライトグリーンの小さな芽がでてきました。(写真下)小さな芽は、種の殻を背負って出てきます。ヒマワリの力強さを感じました。緑化委員さんが苦労して土を作り、種まきをした甲斐がありましたね。 今後、かわいい芽がどのように育っていくのか。みなさんの世話の仕方が大事ですね。夏には黄色い大輪の花が新町中を彩ることでしょう。今から楽しみです。
京都駅
同じ時間帯の新幹線に乗る中学生で、ホームは大混雑です。 クラス別活動終了
修学旅行は終盤をむかえました。 写真は3組が行った保津川下りの様子です。 最終日!!
天候は雨模様ですが、クラス別のバスツアーに予定通り出発しました。 三日目になり少々疲れもありますが、クラスでの楽しい時間を過ごしてきます。 写真は朝食の風景です。 やや眠そうな表情…。 今日はステーキ!
ステーキ・エビフライ・からあげ…ボリューム満点のメニューに感謝!スタミナ充電、完了です。 座禅体験
足はしびれましたが、心はピカピカ!澄んだ気持ちで2日目を締めくくりました。 写真は靴下を脱いで座禅の準備をしているところです。 ゴール!
これから座禅体験ですが…体力もつかな!? 休憩…
初夏の風に吹かれて休憩もすてきです。 そろそろランチ休憩
暑さと人ごみに、ややバテ気味の班もありますが…それぞれが京都を満喫しているようです。 学業成就
これから学業成就&合格祈願に向かう班に会いました。 まだまだ元気一杯です!! いってきまーす!!
班長さんは携帯電話の使い方を教えていただき、準備完了です。 暑さに負けず、全員出発! 食欲旺盛!
見ていて気持ちがいいくらい、食欲旺盛です。 奈良公園にて
かわいい鹿に夢中です!! 法隆寺!
奈良独特の蒸し暑さに若干苦戦しています…。 ランチタイム
乗り換え完了
車内ではトランプ大会が開催されています。 出発!
いよいよ出発です!! 6月8日 ヨガ教室
6月8日18:30〜PTA共育コミュニティー委員会の活動の1つとして、講師の先生をお招きしてのヨガ教室が開催されました。ヨガは心身ともに健康でしかも、美しいボディラインをキープ出来る効果があると言われています。
私も初めてヨガに挑戦してみました!始めは筋肉痛のため、違う所に力が入ってしまい、リラクゼーションとして働いているのかわかりませんでしたが、終わりに近づくにつれて体が軽くなっていくのを感じました。 秋にもう1度開催されるようなので、今から楽しみです!
今日も部活を頑張っています!
夏大会も目前です。がんばれ! 新町中「花は咲く いっしょだよプロジェクト」始動!
震災被害を受けた陸前高田市と一緒に同じヒマワリの種を植え、育てることによって、震災のことを忘れないという思いを広げるとともに、花を愛する新中生を育てることを主な目的とした「新町中・花は咲く いっしょだよプロジェクト」が始動しました。
緑化委員が7日の放課後、ヒマワリの種をまきました。土作りから始まり種を植えるまで、小雨の中よく動いてくれました。ありがとう。 尚このプロジェクトは、新町サポーター、NPOボランティアフェスティバル新町、新町地域づくり活動協議会の活動に賛同し参加しています。 写真は上から「土作りは重労働」「一斉にみんなで花壇を耕す」「通りがかった元PTA会長も土作りに参戦」
|
|