姿勢について考えよう(6月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回の学校保健委員会が行われました。テーマは「元気アップ みのっこ 姿勢について考えよう」でした。児童保健委員会の発表のあと、姿勢を良くして過ごすために、児童やPTA本部、保体委員の保護者の方がグループになり協議しました。そして、それぞれ話し合ったことを発表し合いました。最後に学校医、学校薬剤師の先生から助言をいただき会が終了しました。話し合った内容については、ほけんだよりや集会で発表していく予定です。

2年生町たんけん(6月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が生活科の町たんけんを行いました。空模様が心配でしたので、傘を持っての出発となりました。見学場所毎にグループをつくり、ボランティアの保護者の方にご協力いただき、見学場所まで行ってきました。それぞれのグループが見学場所から笑顔で戻ってきました。どんな発見があったか、まとめが楽しみです。

水泳の授業が始まりました(6月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から水泳の授業が始まりました。前日は天候に恵まれず中止でしたが、今日の午後から天気が良くなり、5・6年生がプールに入ることになりました。今年は、校舎裏のプールが解体され、箕郷プールでの水泳となります。学校からプールまで徒歩で往復しての水泳の授業となります。安全に気をつけて、泳力の向上を目指します。

響け歌声!(6月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会は、音楽集会でした。会の進行は放送委員の児童が行いました。前回の音楽集会から練習を重ねた「大切なこと」の仕上げです。朝の会や音楽の時間に歌い込んできただけあって、体育館いっぱいに児童の歌声が響き渡りました。気持ちの良い朝の音楽集会でした。

体操演技会(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
第50回高崎市小学校体操演技会が高崎市の中央体育館で開かれました。本校からは、17名の児童が学校代表として参加しました。午前中に跳び箱とマット、午後に鉄棒の3種目が行われました。気温が上がり、蒸し暑い中でしたが、それぞれの児童が、これまでの練習の成果を発揮してくれました。また、見学の態度もよく、学校代表としての自覚のある行動や演技ができた大会となりました。

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトフランスパン、チョコクリーム、牛乳、チリコンカン、小松菜サラダ、オレンジです。

フランスパンは、名前の通りフランスのパリが発祥のパンです。
小麦粉・塩・水・イーストというパンを膨らませる材料のみで作られているのが特徴です。
少し噛み応えのあるパンです。よく噛んで食べましょう。

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、さきいかサラダ、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁です。

6月の給食 目標は、「よくかんでたべよう」です。
今日のサラダのさきいかはとても噛み応えがあります。
さきいかサラダのもやしもシャキシャキと歯ごたえがあります。
よく噛んで食べてくださいね。

6月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、白身魚フライ、パックソース、アスパラサラダ、野菜スープです。

野菜スープには、今が旬の新玉ねぎ、新じゃがいも、いんげんなどが入っています。
玉ねぎは箕郷地域の農家の方が作ってくださったものです。

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子、バンバンジーサラダ、スーミータンです。

スーミータンは中華料理。
「スーミー」はとうもろこし、「タン」はスープという意味です。
とうもろこしの甘みがおいしいスープです。

楽しく泳ごう〜プール開き〜(6月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の集会活動は、体育館で「プール開き」でした。体育委員がプールを使うときの注意を、寸劇で熱演してくれました。準備運動をしっかりする。ふざけたり、飛び込んだりしないといったことをわかりやすく説明してくれました。今年は、プールが解体されて、箕郷プールを利用することになりました。プールを安全に利用するだけでなく、プールへの往復も十分に気をつけなければなりません。行き帰りに気をつけること、体調を整えることを子どもたちに話しました。また、行き帰りに地域の方にあった時はしっかりとあいさつができると良いということも話しました。学校から少し離れたプールを使いますが、安全に気をつけて、楽しく水泳ができるようにしていきたいと思います。

ふわふわ言葉を使おう〜児童集会〜(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月最後の朝の集会活動は、児童集会でした。児童会代表委員による「いじめ防止」について、「ふわふわ言葉を使おう」でした。代表委員が具体的な場面を演じ、そこにヒーローが登場して、「こんな時はこんなふわふわ言葉を使おう」と投げかける寸劇形式で、見ていた子どもたちからは、笑顔がこぼれました。代表委員の熱演で、「ふわふわ言葉」についてよくわかる内容でした。集会終了後、劇で取り上げた言葉だけでなく、他にもたくさんの「ふわふわ言葉」が校舎内に掲示されました。みんなで協力して、「ふわふわ言葉」がたくさん聞ける箕輪小学校にしていきましょう。

箕郷中学校やるベンチャー(5月27日)

画像1 画像1
運動会の結団式の後、「箕郷中学校やるベンチャーウィーク」最終日ということで、本校に来ていた中学生にあいさつをしてもらいました。今年度は、5月23日から5日間、箕郷中学校の2年生6名が、「箕郷中学校やるベンチャーウィーク」を行いました。主に1・2年生のクラスに入っての活動でした。この体験をこれからの学習や生活に生かしてくれることを期待しています。6名の中学生の皆さんお疲れさまでした。

運動会に向けて〜結団式〜(5月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の集会活動で運動会に向けての結団式を行いました。赤城・妙義・榛名の3団に分かれて、団長・副団長・応援団長・各団の係の自己紹介がありました。そして、担当の先生方も自己紹介をしました。児童には、運動会を楽しんでほしいという話をしました。楽しむというのは、「enjoy」ではなくて「enrich」。運動会という大きな行事で、自分の力を発揮したり、自分の力を伸ばしたりする楽しさを味わうという意味です。楽しく、一人一人がかがやき、さわやかで、気持ちいい運動会になるようみんなで頑張っていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 クラブ(4)
6/24 みのわ寺子屋(3年)
6/28 オープンスクール(1)
みのわ寺子屋(4年)