7月8日 給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
麻婆なす
だるまのひげスープ
レモンヨーグルト

☆「麻婆なす」は食欲をそそる少しピリ辛味に仕上げました。群馬県は、なすの生産量全国第3位です。今日は高崎産のなすをたっぷり使用しました。

☆「だるまのひげスープ」は、八幡・豊岡地区の小中学校の栄養士・給食技士が集まって考えた、だるまランチ献立です。ひじきを浮かべて『だるまのひげ』をイメージした具だくさんの中華スープです。

【使用した地場産物】
チンゲン菜、なす、お米・・・高崎市産
豚肉、鶏肉、牛乳・・・群馬県産

7月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕ちらし寿司
牛乳
短冊サラダ
そうめん汁
冷凍みかん

【使用した地場産物】
お米・・・高崎市産
牛乳、きゅうり、だいこん、オクラ・・・群馬県産

☆七夕ちらし寿司には、いり卵で天の川を、さやいんげんとえびで夜空を表現しました。
☆短冊サラダには、短冊形のにんじん、大根、こんにゃくを入れました。
☆そうめん汁には、天の川をイメージしたそうめんと、星形の黄色いかまぼこ、オクラを浮かべました。

7月6日 給食

画像1 画像1
コッペパン
アップルハニージャム
牛乳
冷やし中華
ぎょうざ
杏仁フルーツ

【使用した地場産物】
きゅうり、牛乳・・・群馬県産

7月5日 給食

画像1 画像1
丸パンスライス
牛乳
えびかつ
アーモンドサラダ
コーンポタージュ

【使用した地場産野菜】
きゅうり、玉ねぎ・・・高崎市産
キャベツ、牛乳・・・群馬県産

7月4日 給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
フェイジョアーダ風カレー
ビナグレッチサラダ
アセロラゼリー

来月、8月5日からブラジルのリオデジャネイロで夏季オリンピックが開催されます。それにちなんで、今日はブラジルの料理でした。

◎フェイジョアーダはポルトガル語でフェイジョン(豆)を使った料理という意味です。給食では食べやすいようにカレー味にしました。
◎ビナグレッチとは香味野菜とビネガーでつくるブラジルの定番ソースです。給食ではビナグレッチソースをサラダにアレンジしました。
◎ブラジルではアセロラの栽培が盛んなため、デザートはアセロラゼリーでした。

【使用した地場産物】
玉ねぎ、じゃがいも、お米・・・高崎市産
トマト、キャベツ、きゅうり、豚肉、牛乳・・・群馬県産

7月1日 給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さばの生姜煮
きゅうりのおかか和え
むらくも汁
河内晩柑

【使用した地場産物】
きゅうり、お米・・・高崎市産
キャベツ、白菜、牛乳・・・群馬県産

6月30日 給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
チンゲン菜の卵スープ
オレンジ

【使用した地場産物】
ねぎ、お米・・・高崎市産
豚肉、鶏肉、チンゲン菜、牛乳・・・群馬県産

6月29日 給食

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
チキンのマスタード焼き
チーズサラダ
じゃがいもの豆乳スープ

【使用した地場産野菜】
キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも・・・高崎市産
大根、鶏肉、チンゲン菜、牛乳・・・群馬県産
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 市中体連夏季大会開始