運動会に向けて〜結団式〜(5月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の集会活動で運動会に向けての結団式を行いました。赤城・妙義・榛名の3団に分かれて、団長・副団長・応援団長・各団の係の自己紹介がありました。そして、担当の先生方も自己紹介をしました。児童には、運動会を楽しんでほしいという話をしました。楽しむというのは、「enjoy」ではなくて「enrich」。運動会という大きな行事で、自分の力を発揮したり、自分の力を伸ばしたりする楽しさを味わうという意味です。楽しく、一人一人がかがやき、さわやかで、気持ちいい運動会になるようみんなで頑張っていきましょう。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねご飯、牛乳、和風ツナサラダ、すいとんです。

給食で人気の混ぜご飯です。
細かく切った油揚げが入っています。
昔から油揚げはきつねの好物とされ、神社のお稲荷様にお供えされていました。

5月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン、牛乳、キーマカレー、チーズサラダ、オレンジです。

キーマカレーはインド料理。
キーマとは「ひき肉」の事で、ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めたカレーです。
今日ののキーマカレーは、ごぼうやピーマンなども入っていて栄養たっぷりです。
ナンにつけて食べましょう。

緑の少年団(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時に5・6年生が、第1回の緑の少年団活動を行いました。体育館で結団式を済ませ、校庭に出て、プランターに植えられていた花を花壇に植え直しました。6年生がリーダーシップを取り、花植えから片付けまでしっかりとできました。この後も、活動が続きますが、箕輪小を気持ちのいい学校にしてほしいと思います。

田植え(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はいよいよ田植えです。農業委員さんや農業ボランティアさん、そして、5年生の保護者の皆さんにお世話になって、子どもたちが田植えをしました。最初は、足を取られながら、なかなか上手く植えられませんでしたが、次第にコツを掴んだようで、しっかりと植えられるようになりました。予定していた時間よりも早く、そして、しっかり植え終わることができました。子どもたちからは、はじめてやってみたけど楽しかったという感想が返ってきました。みんなで植えた稲から、秋にはどのくらい収穫できるかがが今から楽しみです。

代かき見学(5月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
田植えを明後日に控え、学校田にもいよいよ水が張られました。水が回った田圃を、農業委員さんにトラクターで代かきをしていただきました。米作りをする5年生が、その様子を見学させていただきました。

縦割り活動(5月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会活動で、第1回の縦割り活動を行いました。縦割り活動は、6年生がリーダーとなって、1年生から6年生まで異学年の児童が一緒に活動したり遊んだりすることです。第1回目は、6年生が自分の班の低学年の児童を迎えに行き、担当の先生の教室で、自己紹介と次回の活動について話し合いました。6年生がリーダーシップを発揮し、楽しい活動ができるようにしてほしいと思います。

みのわ寺子屋始まる(5月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の「みのわ寺子屋」が始まりました。今年度も3,4年生を対象に週1回ずつ放課後を使って実施します。20日は3年生が第1回目を実施しました(4年生は24日)。ボランティアの方に丸付けをしていただきながら、間違ったところを指導していただきました。子どもたちも一生懸命算数の問題に取り組み、プリントが一枚終わると、すぐに次のプリントの問題を解いていました。今年度も、3,4年生が各20回ずつ実施することになっています。地域の皆様にお世話になりながら、自分の力を伸ばしてくれることを期待しています。

5月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳、アンサンブルエッグ、ケチャップ、ツナサラダ、彩りスープです。

アンサンブルはフランス語で、「一緒に」「調和する」などの意味があります。
アンサンブルエッグには卵の中にチーズ、玉ねぎ、ベーコンなどが入っている卵焼きです。

5月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、ふりかけ、牛乳、いわしのオレンジ煮、塩昆布和え、むらくも汁です。

むらくも汁は漢字では「群雲汁」と書きます。汁の中の溶き卵が、まるで空にたなびく群雲に似ていることから名づけられました。

5月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ(豚肉の甘辛煮、ナムル)、春雨スープです。

ビビンバは韓国 料理です。
ビビンバには「混ぜる飯」という意味があります。
ごはんとビビンバの具を良く混ぜてから食べてみましょう。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、肉うどん、牛乳、厚焼き卵、キャベツの塩もみ、ワッフルです。

今日は、給食で人気のパックうどんです。
袋の上から食べやすい大きさに手で切ってから、少しずつお椀に入れて食べます。
キャベツの塩もみは、高崎産のキャベツを使っています。
塩だけの味付けですが、キャベツの甘みが引き立ち美味しいですよ。

5月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高崎丼、牛乳、わかめスープ、ワインゼリーです。

今日の高崎丼は、高崎市の特産品チンゲンサイが入った中華丼です。
群馬県のチンゲンサイの収穫量は全国第3位。
高崎市内でも多くの地域で生産されています。

5月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、えびかつ、キャベツサラダ、ABCスープです。

今日のスープには、アルファベットの形の小さなマカロニが入っています。
アルファベットは26文字あります。ぜひ見てみましょう。

5月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、五目ひじき炒め、大根と油揚げの味噌汁です。

五目ひじき炒めの「五目」には、「5つ」という意味の他に「色々な種類のものが混ざった」という意味もあります。
今日の五目ひじき炒めには7種類の食材が入っています。

5月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークストロガノフ、海藻サラダ、オレンジです。

ポークストロガノフはロシア料理です。
「ストロガノフ」はロシアの貴族の名前で、ストロガノフ家で考えられた料理だったことから名づけられました。

5月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、カレーコロッケ、アーモンドサラダ、コンソメスープです。

今日のカレーコロッケの中には、おからが入っています。
おからは大豆を搾った後の残りです。
おからは、豆腐を作る時にできます。「うの花」ともいわれ、栄養たっぷりです。

5月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、赤魚の昆布醤油漬け、チンゲンサイの梅肉和え、黄金煮です。

今日の給食の「赤魚」は「アラスカメヌケ」という名前の魚です。体の大きさは50cm程、水深300mの深海に生息している魚です。

5月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、箕郷のブルーベリージャム、牛乳、森と海のクリームスパゲッティ、アスパラサラダです。

今日のジャムは、箕郷地域で収穫されたブルーベリーを使って作ったジャムです。
ブルーベリーと砂糖だけで作っているので、ブルーベリーの味がしっかりと出ています。
ブルーベリーに含まれている「アントシアニン」という成分は、目に良いと言われています。

5月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、いかの箕輪城味噌漬け、切り干し大根の炒め煮、わかめと豆腐の味噌汁です。

箕輪城 味噌は、箕郷地域で作られている手作りみそです。
大豆、こうじ、塩、米のみで添加物は一切使わず作られています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 学校預り金振替(3)
7/12 みのわ寺子屋(4年)
7/14 4〜6年教科(2)
PTA本部役員会(4)