新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年六郷ステップ2

3年生の六郷ステップです
画像1 画像1
画像2 画像2

3年六郷ステップ1

3年生の六郷ステップです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れて暑くなってきました

午前中の雨はすっかり上がり、晴れてきました。蒸し暑いですね。
画像1 画像1

6年「算数」

6年生の算数です。
画像1 画像1

エコパトロール

環境委員会のエコパトロールです。
画像1 画像1

6月23日(木)パーカーハウス 白身魚フライ アーモンド和え ABCスープ

画像1 画像1
 今日は白身魚フライをパンはさんで食べる献立です。今日の白身魚は「ホキ」といいます。体調70cmの魚で、ニュージーランドやオーストラリアの南部の海に深くに生息しています。脂肪分が少なく、低カロリーでくさみのない魚です。パンが横に開くようになっているので、フライを上手にはさんでいただきましょう。

図書委員の読み聞かせ

図書委員会が昼休みに読み聞かせを行っています。
画像1 画像1

1年「道徳」

1年生の道徳です
画像1 画像1

3年「算数」

3年生の算数「ぼうグラフと表」です
画像1 画像1

3年「国語」

3年生の国語「はいくにしたしむ」です
画像1 画像1

3年「国語」

3年生の国語です
画像1 画像1

5年「社会」

5年生の社会科「あたたかい土地のくらし」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「図形の角の大きさ」です
画像1 画像1

6年「理科」

6年生の理科「植物のつくりとはたらき」です
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「今に伝わる室町文化」
画像1 画像1

4年「理科」

4年生の理科「天気と気温」です。
画像1 画像1

4年「国語」

4年生の国語「見学したことを報告しよう」です。
画像1 画像1

6年「英語」

6年生の英語です
画像1 画像1

2年「どきどきわくわくまちたんけん」3

2年生が「まちたんけん」から帰り、発見したことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「どきどきわくわくまちたんけん」2

2年生の生活科「どきどきわくわくまちたんけん」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 ベルマーク
無言そうじ
7/18 海の日
7/19 大そうじ
ベルマーク
7/20 終業式
6校時カット
7/21 夏季休業日〜8/31
給食
7/15 はつがげんまいごはん、牛乳、なすいりマーボどうふ、ビーフンスープ
7/19 ジャージャーめん、牛乳、えだまめ、フルーツポンチ
7/20 むぎごはん、牛乳、なつやさいカレー、ごまあえ、セレクトアイス