新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年「家庭科」

6年生の家庭科。調理実習のまとめを行っていました。
画像1 画像1

1年「体育」水泳7

1年生の水泳の授業。今日が初めてです。講師の先生により、初歩的なことから段階的に練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「体育」水泳6

1年生の水泳の授業です。講師の先生を招いての指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「体育」水泳5

1年生の水泳授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「体育」水泳4

1年生の初めての水泳授業です。講師により基本的な段階から指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「体育」水泳3

1年生の初めての水泳授業。講師の先生によりていねいに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「体育」水泳2

1年生の水泳。今日が初めてです。一番基本的な段階からていねいに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「体育」水泳1

1年生の水泳の授業。講師の先生による指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「理科」

4年生の理科「電気のはたらき」です
画像1 画像1
画像2 画像2

4年「国語」

4年生の国語「見学したことを報告しよう」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「図形の角の大きさ」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「理科」

3年生の理科「どれぐらい育ったかな?」です
画像1 画像1

3年「算数」

3年生の算数です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「体育」水泳5

2年生の水泳です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「体育」水泳4

2年生の水泳。講師の先生による指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「体育」水泳3

2年生の水泳。講師の先生が上手に指導してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「体育」水泳2

講師の先生からていねいに指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「体育」水泳1

2年生の水泳の授業です。本日は、講師を招き、段階的に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知っておきたいスマホやゲーム機の危険性

6月30日(木)、PTAセミナーが開催されました。演題は「知っておきたいスマホやゲーム機の危険性」です。6年生児童も参加しました。その後、保護者だけのセミナーでは、さらに深い話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)冷やし中華 カムカム揚げ フルーツゼリー 牛乳

画像1 画像1
 今日は「冷やし中華」の献立です。めんの上にサラダをのせ、冷やし中華スープをかけていただきましょう。カムカム揚げは、大豆とさつまいも、小魚をカリカリに揚げて甘辛いタレをからめました。その名のとおり、よくかんで食べてほしい料理です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/1 市水泳大会
8/2 (水泳大会予備)