充実した行事週をおえて。
保護者のみなさまには、事前準備から当日の支援などご協力いただきありがとうございました。 やるベンチャーの受入事業所のみなさま大変お世話になりました。 生徒のみなさん、この貴重な経験を通して得た事を、これからの生活に活かしていきましょう! ☆6月の予定☆ 6/1、6/2 2年生:JOCオリンピック教室(オリンピアンの荻原次晴先生・池田信太郎先生・宮下純一先生が来校します!) 6/7 少年の主張校内大会 6/15 校内陸上大会 バス乗り込み中
他の方面へ行くバスも乗り込み中。 順次、出発します。(17時55分) たくさんの想い出をお土産に帰宅します。お家の人と修学旅行のことを話して下さい。 おつかれさまでした。 高崎駅に到着
給食試食会(5/25)
39名の保護者の方が参加して、子どもたちが食べている給食を試食しました。 栄養教諭が給食について説明しました。 保護者のかたからは「食材選びやメニュー等、すべてが子どもたちのことを思って作って下さっている事を知りました。また、実際食べてみて味からも愛情が感じられました。ありがたい事だと感謝しました。」等のご意見をいただきました。 いつも、約670食のおいしい給食を6人で愛情込めてつくっています。
トキ333号
Max、出発しました。 2年生:5/26やるベンチャー!
プランターにベゴニアを植えていると、飯野教育長さんが激励に来て下さいました。 生徒は、サプライズの訪問に驚きながらも握手をしてもらい感激していました!
最後のお弁当
そろそろ、お家のご飯が恋しくなってきました…。 いざ、お家へ!
全クラス無事集合できました。
これから13:33発の新幹線に乗車します。 京都駅に集まってきています。
予定通りこのあと帰路につきます。 5組最後の見学地
たくさんの鳥居と、たくさんの人にびっくり。 抹茶作り体験
作法ではなく、人として大切なお話を聞かせてくださり、みんな真剣な眼差しで学んでいました。 平等院
一つ目の作品
和菓子作り。 クラス別体験
和菓子作り体験です。
抹茶作り体験(3組)
この方、テレビや雑誌によく出ているそうですよ! ここはパワースポットなので、ここにきた生徒たちは夢を叶えることができるようになるそうです♪ 北野天満宮
北野天満宮です。
学問の神様にお参りします。 3組、クラス別出発!
抹茶作り体験と、平等院、伏見稲荷へ行きます。 |
|
|||||||||