合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

臨海学校11

画像1 画像1
合同レクリエーションの「猛獣狩りに行こうよ!」は楽しかったね!
今はお部屋に戻って、家族へのお手紙を作成中です。
みんな夢中になって書いている様子から、今日が充実した1日であったことが感じられます。
届くのを楽しみに待ってて下さい!








臨海学校10

画像1 画像1
夕ご飯も食べ終わり、次は4校合同レクリエーションです!
仲良くなれるかな?







臨海学校9

画像1 画像1
部屋からの眺めは最高です!







臨海学校8

画像1 画像1
たくさん泳いで遊びました!
これから臨海学校に戻って、お風呂の準備です。








臨海学校7

画像1 画像1
待ちに待った海!海!海!
気持ちいい〜!!!








臨海学校6

画像1 画像1
早速海水浴場に出発です!








臨海学校5

画像1 画像1
無事、臨海学校に到着しました!
これから海水浴の準備をして、入校式が始まります!








臨海学校4

画像1 画像1
お昼休憩の赤坂山公園に到着しました。
青空の下で食べるお弁当は格別ですね。








臨海学校3

関越トンネル通過中。
たった今新潟県に入りました!






臨海学校2

画像1 画像1
下牧パーキングエリアに到着しました。ちょこっとトイレ休憩です。







臨海?

画像1 画像1
無事に出発しました!






野菜を育てています12

8月8日(月)
2年生の畑で育ててきた、枝豆の実がふくらんできたので、収穫をし、塩ゆでをしました。そして、今日8月8日は、2年生のプール検定だったので、プールに来た人に、収穫した枝豆を食べてもらいました。検定を終えた2年生達も大喜びでした。この枝豆は、茶豆といって、少し茶色っぽい色をしています。もっとほしいという声がたくさんでしたが、数は少しでごめんなさい。
キュウリは残念ながら、枯れてしまいました。なすは、9本収穫でき、まだもらっていなかったり、キュウリをもらっていない人に持ち帰ってもらいました。
トウモロコシもずいぶんと実が育っています。背丈は、あまり大きくはないのですが、無事実が育ってくれるといいなと楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/18 臨海学校〜20日
豊岡小・北小・東小・寺尾小