鍵盤ハーモニカ講習会
 1年生の鍵盤ハーモニカの講習会が行われました。鍵盤ハーモニカの使い方、「ド」の位置、タンギング、片付け方などを楽しく学びました。 
 
	 
 
	 
図書集会
 図書委員会による全校読み聞かせが体育館で行われました。エリック・カール作「はらぺこあおむし」の本の読み聞かせを、英語と日本語訳の両方でしてくれました。また、図書室の過ごし方や約束についてのお話がありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生音楽集会
 6年生による音楽集会が行われました。英語の時間に練習している英語の歌を中心に発表してくれました。ALTのマット先生からも「パーフェクト」と褒めていただき、素晴らしい歌声が体育館いっぱいにひろがりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
読み聞かせ
 読み聞かせボランティアの皆様方の協力を得て、朝行事の時間にいよいよ「読み聞かせ」が始まりました。今年度は1年生、2年生に加えて、3年生の教室でも読み聞かせをしていただけることになりました。どのクラスの子どもたちも大喜びでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
親子丼 
	 
ネームプレート 
	 
	 
	 
ネイチャーゲーム 
	 
	 
	 
はまゆう山荘の裏山で、森の中を散策しながらネイチャーゲームを楽しみました。 マキ割り 
	 
	 
	 
「せーの よいしょ!」大歓声と拍手の中、大盛り上がりのマキ割り体験でした。 バイキング 
	 
	 
	 
朝の集いを終え、朝食です。朝食はバイキング。おなかいっぱい食べました。 キャンプファイヤー 
	 
	 
	 
火の神の儀式の後、歌にダンスにゲームにと、楽しい夜を過ごしました。 ディナータイム 
	 
全員元気に美味しい夕食です。 高倉山 
	 
	 
	 
バンザイ!山頂は薄日がさし、風が気持ちいいです。 ランチタイム 
	 
	 
	 
カレー 
	 
	 
	 
完成です。おこげご飯も美味しそうです。 iPhoneから送信 飯ごう炊さん 
	 
	 
	 
かまど係、カレー係、米係に分かれて作業開始です。 学校たんけん 
	 
1年生が生活科の学習で「がっこうたんけん」をしました。 学校でお世話になっている先生方にお話を聞く学習です。校長室や職員室に興味津々、みんな目を輝かせて質問していました。 体操演技会校内発表会
 6月10日に行われる高崎市小学校体操演技会に出場する選手による校内の発表会が行われました。マット、鉄棒、跳び箱の代表選手が、全校児童の前で練習の成果を披露してくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
プール開き
 6月6日にプール開き朝礼が行われ、水難事故防止と安全を願い、校長先生のお話と、体育主任、養護教諭からの諸注意がありました。また、児童代表の言葉として体育委員会委員長から、力強いあいさつがありました。その後、6年生が初泳ぎをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年 音楽集会
 今年度最初の音楽集会が開かれ、3年生が素敵な歌声を披露してくれました。次回は、6月17日(金)に6年生の発表が行われます。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月2日(木)のメニュー 
	 
6月の給食目標「よく噛んで食べよう」に合わせて、かみ応えのある豆かりんとうを作りました。大豆とさつまいもをカラッと揚げて、牛乳と砂糖で作ったたれにからめました。残りはほとんどなく、よく食べていました。  | 
  | 
||||||||||