新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年運動会練習3

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習2

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習1

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年運動会練習5

5年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

5年運動会練習4

5年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年運動会練習3

5年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年運動会練習2

5年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年運動会練習1

5年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)きなこ揚げパン 肉入りワンタンスープ ほうれん草サラダ チーズ 牛乳

画像1 画像1
 姿勢よく食べると、美しく、食べやすく、胃腸にも負担がかかりません。よい姿勢づくりの4つのポイントを紹介します。(1)イスに深くすわる。(2)机と体の間がにぎりこぶし1つ分くらいあくようにイスの位置を調整する。(3)両足のうらを床につける。(4)頭を上に引き上げるように背筋をのばす。このポイントをおさえて、よい姿勢でいただきましょう。
 
 今日は人気の「きなこ揚げパン」です。パン屋さんから届いたパンを給食室で揚げています。高温の油でさっと揚げ、揚げたてにきなこと砂糖をあわせたものをまぶしています。技士さんが汗だくで作ってくれました。

東側低鉄棒の一部撤去

校庭東側に設置してある低鉄棒。北から2本目の支柱が老朽化が著しく進行し、北側の2つが使用不可となりました。修繕及び撤去においても、高額の費用がかかってしまうため、校務員さんを中心に撤去いたしました。尚、校庭南側の低鉄棒も使用不可の部分がありますので、使用する場合には十分注意してください。
また、校庭の遊具全般にわたり、設置してから年数がかなり経っています。何かお気づきの点がありましたら、学校に連絡してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「算数」

6年生の算数「場合の数」です
画像1 画像1

2年「外国語活動」

2年生の外国語活動です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「算数」

2年生の算数「たしざんのひっさん」です
画像1 画像1

3年「国語」

3年生の国語です
画像1 画像1

1年生の移動教室

4時間目は1年生の運動会練習。教室は給食前の一人一人の準備が整っていました。
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「町人の生活と新しい学問」です
画像1 画像1

6年「国語」

6年生の国語「随筆を書こう」です
画像1 画像1

5年「図工」

5年生の図工「ソーランのはっぴ作り」です
画像1 画像1

1年運動会練習6

1年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

1年運動会練習5

1年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 クラブ
ベルマーク
9/16 ベルマーク
9/19 敬老の日
9/21 係別打合せ
給食
9/15 パンプキンパン、牛乳、ひやしきつねうどん、じょうしゅうきんぴら、十五夜ゼリー
9/16 はつがげんまいごはん、牛乳、ぶたキムチ、わかめスープ
9/20 おはぎ(セレクト)、牛乳、カレーうどん(つけじる)、こまつなのごまあえ
9/21 とりめし、牛乳、ごぼうサラダ、どさんこ汁、ぶどう